TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は、就任後初めての所信表明演説を行った。国民の納得と共感を得られる政治を実践すると強調するとともに、地方創生のための交付金の倍増などに取り組む考えを示した。演説の冒頭、自民党の政治とカネの問題について触れた。収支報告書に不記載があった議員一人一人に反省を求めながら、自身も説明責任を果たす考えを強調した。外交安全保障については「日米同盟は日本外交、安全保障の基軸である。インド太平洋地域と国際社会の平和と繁栄の基盤。まずは同盟の抑止力対処力を一層強化する。同士国との連携強化に取り組む」。また日韓関係では、来年の国交正常化60周年も見据え、協力をさらに堅固で幅広いものとするとしている。中国については、両国間の懸案も踏まえ、主張すべきは主張し、共通の諸課題では協力する、建設的かつ安定的な関係を双方の努力で築いていく考えを示した。また、北朝鮮による拉致問題は、最重要課題だとして、すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現するとしている。経済政策を巡っては「日本経済のデフレ脱却を確かなものとし危機に強じんな経済、財政をつくる。物価上昇を上回る賃金の増加を実現する」。また賃上げと投資がけん引する成長型の経済を実現するため、早急に経済対策を策定し、当面の対応として、物価高の影響を特に受ける低所得世帯への支援などを進めていくと説明した。地方創生を巡っては国、地方、国民が一丸となって取り組む機運を高めていく決意を示した。また、防災分野では世界有数の災害発生国の日本で人命最優先の体制を作るとして「内閣府防災担当の機能、予算人員において抜本的に強化。防災庁の設置に向けた準備を進める」。憲法改正については、総理大臣在任中に発議を実現すべく、国民的な議論が深まることを期待したいと述べた。
石破首相・所信表明演説。自民党・森山幹事長は「非常に力強い所信表明だった」、公明党・石井代表は「自分の言葉で自分の思いをしっかり込められた」、立憲民主党・野田代表は「まれに見るスカスカの所信表明」、日本維新の会・馬場代表は「国民側の考え方に基づいた発言がすべて封印された」、共産党・田村委員長は「あまりの中身のなさに本当に驚いた」、国民民主党・玉木代表は「最も空虚な内容」。れいわ新選組・山本代表はコメントを出し「石破さんじゃ近いうち増税だわ。経済音痴で不況に逆戻り。被災地と国民切り捨てにするぞ」としている。
今月27日に行われる見通しの衆議院選挙。自民党は、政治資金収支報告書に不記載があった議員を公認するかどうか、執行部で対応の検討を続けている。公認するかどうかについて石破総理大臣は「何も決まっていない」。また、森山幹事長は公認の判断基準について「当選可能なのかどうかも1つの判断の基準にさせてもらいたい」。一方、立憲民主党・野田代表は「原点に立ち返って公認するかしないかをしっかりと厳しくチェックすべき」。そして、党の幹部のほか、地方組織の幹部も交えたオンラインによる会議では、衆議院選挙で政権交代を実現したいとして、協力を呼びかけた。
臨時国会の審議日程を巡り、自民党と立憲民主党は来週9日に党首討論を開催することで大筋で合意した。立憲民主党は通常よりも討論時間を延長するよう求め、具体的な時間を協議することになった。野党側は、引き続き予算委員会の開催も求めていく方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
参院選の投開票まであと3日。野党の政策や課題をフカボリ。選挙戦の初日、立憲民主党の野田代表は田んぼに囲まれた農村地を選んだ。地方の農村地域は自民党の岩盤支持層が多い地域、立憲はこの自民の牙城を切り崩す戦略。力を入れるのが農業票の切り崩し。黒岩議員は米生産者が小泉農水相のコメ政策について、消費者重視だとして生産者が不満を持っていると感じている。立憲は不満の受け[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の前に
海岸沿いを走り抜ける人物。自民党公認の新人・中村真衣候補。体力に自信があるのもそのはず、25年前シドニーオリンピック水泳で2つのメダルを獲得した経歴を持つ。コメどころ新潟に吹き荒れたという逆風。中村候補の生まれ故郷長岡市ではスピードスケートの岡崎朋美さんや30年来の付き合いだという水泳の岩崎恭子さんらオリンピックのメダリスト仲間が応援に。さらに東京都の小池百[…続きを読む]

2025年7月17日放送 14:05 - 14:38 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
立憲民主党の政見放送。野田代表は物価高対策として、食料品の消費税0%、ガソリン軽油価格引き下げ、適正なコメ価格実現などを軸に取り組むという。
立憲民主党の板津ゆかによる政見放送。板津ゆかは海外生活、金融教育の経験を活かし、食料品の消費税ゼロ、若者・女性の流出ストップなどに取り組むと訴えた。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
無所属新人の尾辻朋実さん。父親は自民党現職で36年地盤を守ってきた尾辻秀久参議院議長。後継を目指したものの自民党の公認候補は叶わなかった。その尾辻さんに支援を持ちかけたのが元々は敵対する立憲民主党。一方、自民党の公認を得たのは元食の園田修光さん。秀久さんとは自民党県連で長年活動してきた仲で、自民党現職の娘と争う異例の展開となった。尾辻秀久の娘をアピールし、保[…続きを読む]

2025年7月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
参院選で激戦となっているのが7議席を争う東京選挙区。FNN世論調査の中盤情勢によると、先行と当落線上に11人がひしめく大接戦になっている。先行している一人が自民党・鈴木大地候補。小池都知事も応援に駆けつけた。公明党・川村雄大候補は山口那津男元代表の後継として出馬、安心の医療提供体制の充実を掲げる。共産党・吉良佳子候補は消費税の減税、最低賃金の引き上げを訴えて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.