TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

10月9日、石破総理大臣は衆議院を解散。党首討論、立憲民主党・野田代表が切り出したのは裏金議員の公認問題。自民党は9日、選対本部会議で4月の党の処分や当選の可能性などを考慮し、衆院選で12人を公認しないと決めた。収支報告書に不記載があった議員は比例名簿に載せず、重複立候補を認めないとした。野田代表「非公認で立候補して当選した場合追加公認されるのか」、石破首相「全ての国民の代表者としてふさわしいと主権者たる国民が判断した場合は公認することはある」、日本維新の会・馬場代表「この解散を命名するとすればネコの目解散」、共産党・田村委員長「最低賃金の大幅な引き上げのためには中小企業への直接の支援が鍵」、国民民主党・玉木代表「この選挙で政策活動費は使わないと明言を」。公明党・石井代表は会見で「物価高の対策、中長期的な少子化、人口減少にどう対応するか。しっかり対応できる政党、連立はどこか。自公の連立しかない」、れいわ新選組・山本代表は「この国に保守なんてもういない」、社民党・福島党首は「政治を変えることを社民党はやっていく」、参政党・神谷代表は「的を射た答えはなかった」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
今後の野党の戦略は?維新・吉村代表は自民党から連立政権参加の打診があった場合には協議に応じる姿勢を示した。一方立憲・野田代表は臨時国会での首相指名選挙で野党連携を模索する考えを示している。

2025年10月4日放送 17:00 - 18:20 TBS
報道特集(ニュース)
高市新総裁の誕生を受け、野党側は高市氏に物価高対策などの議論を加速させるよう求めた。日本維新の会・吉村代表は副首都構想や社会保障改革について考えを聞きたいと述べた。

2025年10月4日放送 13:30 - 15:25 日本テレビ
news every.特別版 自民党総裁選生中継(ニュース)
高市早苗新総裁が演説。全世代総力結集で全員参加で頑張んなきゃ立て直せないとし、全員に働いてもらうなどと強調。野党に連立の可能性、政策の進め方について聞く。立憲・馬淵さんは、野田代表が石破総理と斉藤代表の3党党首会談で動き出したのでしっかりと築いてもらいたいなどと述べた。立憲民主党は給付付き税額控除は食料品0パーセントの消費税減税を求めており、国民への再分配政[…続きを読む]

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 NHK総合
ニュース自民総裁選2025
立憲民主党の野田代表は、選挙区でこれだけバッティングしていると連立はありえないという。野党は政策実現のチャンスだという。協議をひきついでくれる人が総裁になってほしいという。日本維新の会の吉村代表は社会保障改革と副首都構想は絶対条件だという。国民民主党の 玉木代表は物価高騰対策の実現の有無が必要となるという。立憲民主党の野田代表は自民党との大連立はないという。[…続きを読む]

2025年10月3日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜6時すぎ、自民党の谷垣元総裁の自宅を出た小泉進次郎氏。一方、茂木敏充氏も陣営議員らと会合へ。あすに迫った自民党総裁選の投開票日。候補者たちはギリギリまで票の上積みをはかる。その後、小泉氏は岸田前首相と約30分面会し、麻生最高顧問と約30分面会するなど“重鎮詣で”。さらに石破首相のもとにも。“麻生詣で”は茂木氏も。ただ2人は決選投票で一致して同じ候補を推す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.