TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

きょう国会内に顔を揃えた自民、公明、維新の政調会長。あさってから始まる通常国会を前に、新年度予算案などについて意見を交わした。少数与党の自公が年度内に予算案を成立させるには野党側の協力は不可欠。維新とは高校授業料の無償化に向けて実務者協議で合意点を見いだし、理解を求めたい考え。維新は教育無償化に加えて社会保険料の引き下げについても3党協議を提案。午後には国民民主党とも会談。国民民主側は年収「103万円の壁」引き上げをめぐり中断している税制担当者による協議を再開するよう求めた。一方、立憲民主党代表・野田代表は講演で党内に「歳出改革チーム」を立ち上げ、予算案を精査するとけん制した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう衆議院予算委員会で”トランプ関税”対策について野党から質問が相次いだ。立憲民主党・野田代表は2019年に結ばれた日米貿易協定について「当時、安倍総理が参議院の本会議で『協定が確実に履行されている間、日本の自動車・自動車部品に対して追加関税を課さないことをトランプ大統領と確認しています』と明確に答弁をされている。権利義務関係をリセットする構えを示しながら[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自公政権では16年ぶりに連合との政労会見が行われている。石破首相は中小企業の労働者の皆さま方にこの関税についての問題のしわ寄せが行くことがないように難題を乗り切りたいと話している。資金繰り支援などを進めていくという。立憲民主党・野田代表はWTO協定や日米自動車協定を守っていないとヤング駐日臨時代理大使へ懸念を示している。

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ関税に日本はどう立ち向かうのか。あさってからアメリカとの交渉が始まるが、政府内にはあえて時間をかける戦略もあるという。アメリカの貿易赤字減の方法のひとつはアメリカからモノを買うこと。交渉カード案はアラスカ産の液化天然ガス事業への協力、防衛装備品の購入拡大などがあるが、石破総理は軽々にカードを切るものではないという答弁を続けた。石破総理が踏み込んだのは[…続きを読む]

2025年4月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領の関税政策について立憲民主党の野田佳彦代表は、国際ルール違反だとして毅然とアメリカ側と交渉するよう石破総理に迫った。石破総理は、報復関税については否定的な考えを示した。物価高対策について政府内には現金給付や減税に加え新たに商品券の配布案も浮上している。立憲民主党の後藤祐一議員が、政府による国民への現金給付は夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのば[…続きを読む]

2025年4月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
世界経済を混乱させているトランプ大統領が13日、健康診断の結果が良好だったことを明らかにした。ただ関税政策は二転三転している。貿易赤字解消などを理由に日本への24%を含む60の国と地域に相互関税を課すとしていたが、発動初日の9日に上乗せ分を90日間延期すると表明した。一方応戦した中国には関税率を145%に引き上げるとしたものの、iPhoneの価格高騰への懸念[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.