TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

石破首相の電撃的な辞任表明から一夜、自民党総裁選は来月4日に実施する方向で最終調整されている。石破首相が辞任を表明した昨日の会見で繰り返したのは、無念の思いだった。ではなぜ身を引くことになったのか。石破氏が自民党総裁に選ばれたのは去年9月のことで、5度目の挑戦でようやく掴んだ宰相の座だった。直後の国会では、所信表明演説で「勇気と真心をもって真実を語り、国民の皆様の納得と共感を得られる政治を実践することにより、政治に対する信頼を取り戻し日本の未来を創り、日本の未来を守り抜く決意」と述べた。ところが石破首相は戦後最短、就任から8日での解散総選挙に打って出た。新政権の勢いがあるうちに選挙を行うべきだという、党内の要求に抗えなかった。今にして思えばこれが終わりの始まりだった。待っていたのは少数与党の政権運営で、石破首相は自らの置かれた状況を「これ以上ないほどまでに誠心誠意説明をして、多くの国民の皆様方に『政府の言うこともっともだね』と思っていただく環境を作らなければ、野党の方々に賛成してもらえるとは思っていない」などと語っていた。しかし国民民主党が主張した「年収103万円の壁」や、日本維新の会が掲げる「高校授業料の無償化」など、予算案や法案への賛成を取り付けるためにはこうした政策を受け入れるしかなかった。その過程で政権の体力はじわじわと奪われ、石破カラーが入り込む余地は無くなっていった。加えて党内基盤が依然として弱く、かつて気脈を通じた仲間からも最後は辞任を求められる事態となっていた。結果実現できなかったことは「日米地位協定改定」「選択的夫婦別姓」「政治とカネ」などで、少なくない人たちが「石破首相ならできるのではないか」と期待していたことでもあった。直近の報道各社の世論調査では、軒並み「辞任は必要ない」という声が多数になっていた。石破首相は昨日の会見で「どうしたらよかったのかな、という思いはある」などと述べていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
議員定数削減について岩田夏弥は「立憲の野田さんも定数削減自体には賛成と言っているが、比例だけで削減となると中小に対する影響が大きい。」、林尚行は「現状は自民と維新ですら具体的な案をまとめていない。」などと話した。きのう、維新の藤田共同代表は「高市政権は本格的な改革保守連立政権」とした。高市側からすると自民と維新が保守色の強い政策を実行すればするほど公明との距[…続きを読む]

2025年9月8日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣の突然の辞任表明を受け自民党は総裁選挙を来月4日に行う方向で調整に入った。石破総理の辞任表明で、今朝の日経平均株価は取引開始直後から大きく上昇し、ほぼ全面高の展開に。上げ幅は一時800円を超え、終値での史上最高値を上回る場面もあった。参院選大敗から1か月半、党内外で強まる退陣要求に対し自らけじめをつける形となった。日米の関税交渉で、一定の成果が出[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのう、辞任表明会見を行った石破総理。退陣要求が強まる中、石破総理は衆議院の解散も含め様々な考えを巡らせていたと答えた。辞任会見前日の夜、総理公邸を小泉農水大臣と菅元総理が訪問。石破総理は3人で30分会談。小泉大臣とはさらに1時間半にわたり会談した。関係者によると小泉大臣と菅元総理は石破総理に総裁選前倒しの署名提出前に進退について自ら判断するよう説得したとい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.