消防のレスキュー隊員が日頃鍛えた救助の技術を競う大会が金沢市で開かれた。大会には奥能登を除く、10の消防本部から170人余のレスキュー隊員が出場し、個人と団体の合わせて6種目で競った。このうち「ほふく救出」は酸素ボンベを背負い90センチ四方の通路を通って救助を行うまでのタイムを競う種目で狭い場所をいかにすばやくくぐりぬけられるかがポイント。また「引揚救助」は高さ7メートルほどの建物から下に降り、倒れている人を救助するまでのタイムを競う種目で隊員同士がうまく連携してロープを扱えるかが重要。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.