TVでた蔵トップ>> キーワード

「釜山(韓国)」 のテレビ露出情報

海の上でイタリア気分を満喫できる2万円豪華クルーズツアー。2日目は韓国最大級の港町・釜山を5時間でめぐる弾丸旅。年間300万人以上がやってくる甘川文化村で絶景フォトスポット巡り。平日の日中にもかかわらず30人ほどの行列。山の上で町並みを眺めているのは小説「星の王子さま」に登場する王子とキツネ。念願のフォトスポットで記念撮影をした。韓国では幼少期に「星の王子さま」の絵本を読む人が多く、その名残で街の至る所に壁画やオブジェが飾られているという。
記念写真を撮った後は名物のグルメ巡り。金魚のような形だが「たい焼き」と書かれた商品はチーズが入って2個で110円(1,000ウォン)。来月で69歳になるアグネス・チャンさんはヤンニョムチキンを人生で初体験すると「カリカリしてる。おいしい。ちょっとスパイシー。癖になりそう」などと感想を言った。他にも焼かれたマシュマロの中にアイスが入った「マシュマロアイス」、蜂蜜と蜂の巣を乗せたミルクソフトクリームなど食べ歩きできるワンハンドグルメも盛り沢山。そして入口から100メートル地点にある韓国雑貨専門店「ビッグハウス」ではキーケースやおちょこなどが販売されている。アグネスさんは甘川文化村がデザインされたマグカップをお買い上げ。ロケでお世話になった水曜メンバーにもプレゼントを選んだ。
滞在時間は残り1時間15分、残るは念願のケーブルカー。松島ベイステーションから乗れるケーブルカーは単なるケーブルカーではなく海の上を渡るもので、全長1.62キロ・高さ最大86メートル、約8分間の空中散歩が楽しめる。往復で1,870円。海の上をより楽しみたい人はクリスタル・クルーズがオススメ。足元が透明の床になったスリル満点の特別仕様。着いた先にあるのが「松島スカイパーク」。展望デッキには様々なオブジェがあり、ここでしか撮れない記念の1枚が撮れる。松島スカイパークの先にあるのが松島龍宮雲橋。全長127メートル・海上からの高さ25メートル、白い橋の隙間からは緑の海と断崖。橋の名前の通り雲の上を歩くスリリングな気分に。海の上を楽しんだ後に味わえる名物を発見した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
政府は日韓国交正常化60周年の節目に合わせ、6月の1か月間、日韓の4つの空港の入国審査に専用レーンを設置すると発表した。専用レーンは、日本人旅行者向けには金浦空港と金海空港、韓国人旅行者向けには羽田空港と福岡空港に午前9時~午後4時に設置され、利用すれば入国審査の待ち時間が短縮される見通し。

2025年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
日韓両国の空港で、それぞれの国民が専用で使用できる入国審査レーンが6月1日からの30日間限定で設置されることになった。韓国・外務省によると、日本人専用レーンは金浦空港・金海空港に設置される。1年以内に韓国を訪れたことがあり、午前9時~午後4時までに到着する便に搭乗する人が対象になる。

2025年5月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日韓両政府は6月1日から30日間限定で入国審査の日韓専用レーンを設けると発表。対象となるのは韓国の金浦空港と金海空港、日本の羽田空港と福岡空港で午前9時~午後4時の間に設けられる。利用するには直近1年間で1回以上の渡航歴と搭乗前の登録手続きが必要。日韓の国交正常化60周年の節目で国民の交流を後押しする両政府の取り組みで、専用レーンを利用すれば入国審査の待ち時[…続きを読む]

2025年5月18日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本と韓国が国交を正常化させて来月で60年となる。最近では若い世代で韓国に留学する人も増えている。福岡市で開かれた韓国政府などが主催する「韓国留学博覧会」。韓国側から参加したのは福岡市の姉妹都市・釜山などにある14大学の関係者である。福岡開催は初となり、韓国の総領事も会場に駆けつけた。参加者の多くが若い女性で将来を見据えた具体的な質問も出ていた。韓国で留学を[…続きを読む]

2025年5月17日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ海外の旅
韓国の旅を放送。韓国はソウルや釜山などが人気のスポットだが、大都市以外にも個性的な魅力を持つ地域がある。今回は新羅王朝の都として栄えた慶州へ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.