TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路市(北海道)」 のテレビ露出情報

沖縄県真糸満市にある南北の塔。国内最大級と言われる沖縄戦。死者は日米あわせて20万人以上となった。そこでは沖縄県民の約4分の1が死亡した。実は沖縄戦は北海道出身の戦没者は1万人あまりで、沖縄に継いで2番に多い。沖縄戦でのアイヌ兵の戦死者は少なくとも43人。沖縄戦を生き延びた元アイヌ兵の弟子豊治さんはふいに米軍が現れて騒いでいるような夢を見ると当時を話した。弟子さんは戦後戦没者を弔うため沖縄の真栄平にむかった。そこではガマと呼ばれる洞窟がある。地元住民の仲吉さんによると、弟子さんが最初きたときはガマに遺骨が投げ込まれており、そのままではいけないとおもい、1966年に南北ノ塔を建立した。その後の映像には、アイヌ伝統の供養儀式のイチャルパを行う弟子さんなどの姿が残っていた。南北之塔に携わったアイヌの四宅豊治郎さん。四宅さんは南北之塔を忘れたことがないと話した。
沖縄県在住のアイヌ人、玉城美優亀さんと長男の玉城寿明さん。南北之塔では5年に1度、アイヌの先祖供養としてイチャルパが行われる。しかしその儀式は20年前から途絶えた。南北之塔がアイヌだけの墓と誤解されたり、儀式をおこなっていた人が高齢化したため。そして6月23日、玉城さんの働きかけがみのり、6人のアイヌが儀式を行うため20年ぶりに南北之塔を訪れた。アイヌでは木を削って作られたイナウを神に捧げるのがしきたり。そしてイチャルパが行われた。イチャルパのあとは沖縄の人たちが追悼。真栄平区区長の照屋さんは、できれば毎年おこないたいと話した。両方をつないだ玉城さんは、南北之塔を知って自分たちに何ができるのかを一緒に考えていく場にしたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 0:05 - 1:00 フジテレビ
新発見!A面B面ランキング(新発見!A面B面ランキング)
国民1万人が選ぶご当地チェーン店ランキング、第9位は「札幌ソウルフード ぎょうざカレー」。

2025年9月20日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
釧路湿原周辺の大規模メガソーラーの建設に関連し、環境省はきのう、環境保護の観点から省庁連携で対策を検討する関係省庁連絡会議の初会合を24日に行うと明らかにした。北海道釧路市の鶴間秀典市長は、太陽光発電施設の建設を自治体が規制できる法整備を自民党に求めた。釧路市では、来月、建設を許可制とする条例を施行される。自治体ごとの対応には限界があることから、規制を強化す[…続きを読む]

2025年9月14日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(気象情報)
台風11号の情報と全国の気象情報を伝えた。

2025年9月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
東京都心では9月になっても3日連続の猛暑日。年間で28日で最多記録を更新している。今年6~8月の全国の平均気温は平年と比べ+2.36℃と統計史上最高を記録した。パリ協定では世界の平均気温を産業革命前と比べ上昇幅1.5℃までに抑える目標を掲げた。ところが去年の平均気温の上昇は1.6℃だった。国連は世界の温室効果ガス排出量が過去最多となったとする報告書を公表して[…続きを読む]

2025年9月3日放送 22:50 - 23:50 TBS
水曜日のダウンタウン「よく晴れて条件が合えばここから富士山が見えるんですよ」と言われたらどれだけ遠くても一旦受け入れちゃう説
「「よく晴れて条件が合えばここから富士山が見えるんですよ」と言われたらどれだけ遠くても一旦受け入れちゃう説」を検証。そこでまずは富士山が肉眼で見える範囲を説明し、検証では本来富士山が見えるはずがない地域で行う。最初のターゲットは尾形貴弘。検証は高知県土佐市の旅館で行う。偽番組を撮影しながら、撮影後に富士山のことを言うと、尾形貴弘は信じたので説は立証された。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.