TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木宗男氏」 のテレビ露出情報

参院選での大躍進をみせた参政党について、岩田夏弥氏は「衆議院でも躍進するのを目指していくんでしょうけど、そこまでにどうなるか」などとコメント。さらに「はっきり党としての意見がまだわからない状況がある」と指摘。大谷昭宏氏も「今の状況っていうのは非常に危ういものを持っていると思う」などと話した。
今回の参院選、自民党は比例区での得票数を545万票以上を減らした。古巣自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏は与党への逆風で劣勢が伝わり引退を宣言したが、その3時間後当選確実が伝えられ一転して勝利宣言となった。一方で、落選した佐藤正久氏は「結果についてはトップが責任を取るのが組織の常道だ」とした。昨日石破総理が続投を表明したことに対し党内からは不満が噴出している。「比較第1党としての責任」を続投の理由に語った石破総理だが、佐藤千矢子氏は「比較第1党だからという理由は非常に弱い」と指摘、田崎史郎氏も「今回の自民大敗の責任と向き合っていない」と話した。2007年の参院選で当時の安倍総理が率いる自民党が大敗した際、続投を表明した安倍総理に辞任を求めていた石破総理。当時の安倍総理と同じ立場になった石破総理、自身の言動がブーメランになっている形。ひるおび!LINEアンケートでは石破総理の続投を“支持する”が40%となった。
昨日「赤心報国」という4字熟語を使って続投を表明した石破総理。小林鷹之衆院議員
は「責任の重さを党のトップとしてしっかり受け止めていただきたい」、佐藤正久氏は「結果についてはトップが責任を取るのが組織の常道だ」などと党内からは責任を取る声も上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理は日米関税交渉が合意したことを受けて与野党の党首会談を開いた。そして、会談後石破総理は「色々な非常に有益なご指摘を頂いたということなので。それらを踏まえてこれから政府としても適切に対応していきたい」と述べた。こうした中、自民党内の石破おろしの動きが活発化している。党の青年局は午後、森山幹事長と面会し総理ら執行部に対し選挙結果の総括を速やかに行った上で[…続きを読む]

2025年7月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理は進退について関税交渉の成果を強調し続投に意欲を示した。自民党奈良県連は石破総裁の退陣を含めた党の刷新を求め党本部に意見書を提出した。一方、SNSで#石破辞めるなとう投稿が広がっている。与党は衆参両院で過半数割れになったため野党との協力が不可欠となった。

2025年7月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう石破首相は都道府県議会の議長らと懇談し、新たな関税率の影響には地方の声も聞きながら対応していく考え強調。会合後、自民党所属の福岡県議会議長は「総理は極めて平常心ですね」などとコメント。その後石破首相は鈴木宗男氏と30分会談。鈴木宗男氏は「政治空白をつくってはいけないという強い信念を感じた」と語った。党内では石破首相の辞任求める動きが続いている。きょうは[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きのう退陣報道を一蹴した石破総理だが、逆風は収まるどころか石破下ろしの動きが加速している。きょう午後、石破総理は都道府県議会議長と懇談会に出席。地方を大切にし人気のよりどころとしてきたが、今はその地方から日増しに強まるNOの声。きょうは福井県議会の自民党会派が石破退陣を福井県連に申し入れた。また、自民党では来週月曜、党所属の全議員が集まる「両院議員懇談会」を[…続きを読む]

2025年7月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相は自民党・麻生最高顧問など首相経験者3人と約1時間20分会談した。会談の後、石破首相は周辺に辞任の意向を伝えたという一部報道について強く否定した。その上で続投する意向を重ねて示した。森山幹事長は出席者から参院選の総括を早く行うべきだなどの意見が出されたことを明らかにした。また両院議員懇談会を28日に前倒しして開催した上で、来月中に選挙の総括を行いたい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.