TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木芽吹」 のテレビ露出情報

前回の箱根駅伝は駒澤大学が2年ぶり8回目の優勝となった。2023年1月4日の早朝、夜明けをまたず練習に励むのは出場できなかった選手たち。そこに花尾恭輔の姿があった。花尾恭輔は2020年、駒澤大学に入学し1年生で箱根駅伝デビュー。総合優勝に貢献した。全日本大学駅伝では2年、3年とアンカーを任され優勝。3年生のこの大会まで7つの駅伝全てに出場、しかし2012年12月、主力メンバーの強化合宿に花尾の姿はなかった。花尾はコロナになり、治って練習したとき胃腸炎になり箱根は走れなかった。7月は疲労骨折でまだ走れていなかった。花尾の不安を一番近くで感じていたのは仲のいい安原太陽だった。安原は前回の箱根駅伝、補欠だったが体調不良の選手が出たため出場することになった。欠場した花尾の給水に元気をもらったという。安原は学生の世界一を決める大会で銀メダルを獲得。戦う姿で花尾を鼓舞した。2023年8月、ようやく練習ができるまでに回復。10月、駒澤大学は出雲駅伝で優勝。花尾は走らなかったが10人の登録メンバーには入っていた。藤田淳史監督は「花尾は3冠を狙っていく上では間違いなく必要な人材」などと話した。箱根のメンバー選考を兼ねた試合で花尾は7ヶ月ぶりに復帰、目標のタイムで走りきりいつもの笑顔が戻ってきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ! スポーツ&エンタ
第29回 全国都道府県対抗男子駅伝が行われた。高校生区間の1区は長崎・五島南高所属の川崎琉人が19分31秒で1区の区間新を記録し、3区は群馬・富士通の塩尻和也が15人抜きしている。試合は4区で長野・佐久長聖高の永原颯磨が33秒差を追いつき4位から首位となると、長野は7区の駒沢大・鈴木芽吹も区間新の36分52秒をマークするなどし、2時間17分で長野代表が10度[…続きを読む]

2024年1月21日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
都道府県対抗駅伝が行われた。塩尻和也は32位から一気に順位をあげていき15人抜きを見せた。長野では永原颯磨と山口竣平が区間賞のタスキリレーをした。鈴木芽吹は区間新記録の走りを披露し長野は3連覇を達成した。

2024年1月7日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
もうひとつの箱根駅伝(もうひとつの箱根駅伝)
レースは1区から予想外の展開となった。中央大が遅れ、駒澤大は予想通り1位でスタートした。駒澤は1区から後続を引き離し、このあとの布陣も盤石のはずだった。青山学院は35秒差。中央や国学院は大きく出遅れた。2区、トップを行くのは依然、駒澤。鈴木芽吹は初めてのエース区間でも力むことなくペースを刻んでいた。沿道から駒澤の大八木弘明総監督はあんまり速く行くなと檄を飛ば[…続きを読む]

2024年1月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
第100回箱根駅伝の舞台裏を紹介。1月2日、まだ薄暗い大手町のスタート地点には、多くの観客の姿があった。レースは、駿河台大学のおスティーブン・レマイヤンと駒澤大学の篠原倖太朗が飛び出す展開になるが、17キロ過ぎに篠原が先頭に出た。その後方では、青山学院の荒巻朋熙が後ろから集団が来てプレッシャーが掛かる場面で、原監督から「一緒に行ったら追いつくから」とポジティ[…続きを読む]

2024年1月6日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(どこよりも詳しく! 箱根駅伝 舞台ウラ)
2024年1月2日 箱根駅伝 往路。優勝候補 駒澤大学の1区は篠原倖太朗。藤田敦史監督が期待を込めて投入。青山学院大学の原晋監督は、駒澤一強に待ったをかけた。初めて箱根を走る1区の荒巻朋熙に、リラックス、頼みまっせ!と声をかけていた。午前8時、往路がスタート。レースは序盤からハイペース。史上初、2年連続で大学駅伝3冠を狙う最強・駒澤大学。1区の篠原倖太朗はハ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.