TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木法相」 のテレビ露出情報

飲酒運転や猛スピードの走行などで事故を起こしたドライバーを処罰する危険運転致死傷罪を巡り政府はきょう、法改正の検討を法制審議会に諮問した。去年5月、群馬県伊勢崎市の国道でトラックが対向車線の乗用車に突っ込んだ。警察はトラックの運転手を酒を飲んで事故を起こしたとして危険運転致死傷の疑いで逮捕したが、検察は刑がより軽い過失運転致死傷の罪で起訴する。しかしその後も捜査を続け検察は1か月後、飲酒の影響で正常な運転ができない状態だったとして危険運転致死傷の罪に変更した。トラックの運転手が当初、過失運転致死傷の罪で起訴されたことについて遺族は「危険運転とはなんだろうと不思議な感覚だ」と批判。各地で相次ぐ危険運転致死傷罪の適用要件があいまいだという指摘に対し、政府はきょう、見直しに向けた法改正の検討を法制審議会に諮問した。具体的な論点は飲酒運転と高速度での走行について危険運転にあたるケースをどう明確にすべきかで数値基準を設けることも含め議論が行われる。ただ基準の設定を巡ってはどの程度なら間違いなく危険で悪質といえるのか専門家の間でも意見が分かれていてどこまで要件を明確にできるかが焦点となる。遺族からも法改正の検討を評価する声の一方で「その人のやったプロセスをよく見てプラスで考えないと。数値だけでは確実ではない」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
再審制度をめぐっては去年、無罪が確定した袴田巌さんの事件で再審開始まで40年以上かかり問題点が浮き彫りになっていた。鈴木法務大臣が先月、法制審議会に諮問したことを受けて部会の初会合が午前10時から開かれた。

2025年3月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
なぜ新人議員に10万円分の商品券を配布したのか、この問題は石破総理の個人的な経緯によるものなのか。国会では、岸田前総理ら歴代の総理が慣習のように行っていたのではないかとの追及があった。鈴木法務大臣は、野党の皆さんにもスーツのお仕立て券という形で、と話し始めた。

2025年3月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
オウム真理教による地下鉄サリン事件から30年になることを受け、遺族は国に対し、活動を続ける後継団体への監視の継続などを要望した。30年前の3月20日に当時のオウム真理教の信者が都内を走る地下鉄の3つの路線で猛毒のサリンをまき、14人が死亡しておよそ6300人が被害にあった。霞ケ関駅の助役だった夫を亡くし、被害者の会の代表世話人を務める高橋シズヱさんと、父親が[…続きを読む]

2025年3月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
地下鉄サリン事件から今月20日で30年になるのを前に、事件で夫を亡くした高橋シズヱさん
らが国に要望書を提出。要望書では、教団の後継団体が被害者や遺族へ賠償に応じない場合賠償が適切に行われるよう協力などを求めるという。

2025年2月18日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本人と外国人が結婚した場合、戸籍の国籍欄に地域名の記載も認められ、台湾と書けるようになることに中国側が反発していることをめぐり、鈴木法相は「日本の内政上の判断で、答える必要はない」と述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.