TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座わしたショップ」 のテレビ露出情報

今年の夏、初の大型テーマパークができる沖縄は、ちんすこう、紅芋タルトなどが全国スターだが、地元スター商品を沖縄出身者と東京・有楽町「銀座わしたショップ」で調査。地元スター商品「マルタマのタンナファクルー」648円。歴史は古く、誕生は明治20年、約140年前。沖縄県産の黒糖に小麦粉や卵で作られたシンプルな焼き菓子。特殊な名前は考案者の玉那覇さんが色黒だったことから玉那覇、黒が変化してタンナファクルーとなったそう。140年もの間、沖縄県民に愛される味。中味汁とは?。鍋にあけると具材がどっさり。中味は豚の内蔵。豚の中味を使っているから中味汁。沖縄は豚肉をよく食べる文化。中味汁はお祝いごとに欠かせない郷土料理。お正月には中味汁が定番だという。新たなスターが「みすてないで」。
住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
URL: https://www.washita.co.jp/info/shop/ginza/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国へぇダービー
「銀座わしたショップ本店」でへぇ探し。「沖縄限定ボンカレー」は1968年発売当時のパッケージのボンカレー。沖縄は硬水のため硬めの米には昔のボンカレーのとろみが合うという。「元祖紅いもタルト」は年間売上37億円。生の紅イモは害虫がいる恐れがあり沖縄から持ち出せない。「天使のはね」は「塩せんべい」を作るときに型からはみ出たものを商品化し大ヒット。今では「天使のは[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
アンテナショップ来訪者数TOP5と商品を紹介。5位:おいしい山形プラザ。定番「じんだん大福」、新商品「金の鶏 玉こんにゃく」。4位:いわて銀河プラザ。定番「(第3金曜日がパンの日で)福田パンなどが並ぶ」、新商品「これシカねぇべ」「南部せんべい チョコがけ」。3位:宮城ふるさとプラザ(今年1月茅場町に移転)。定番「定義の三角油揚げ」、新商品「笹かま」。2位:銀[…続きを読む]

2025年2月25日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!全国一斉調査!我が家の節約テク
沖縄で節約テクを聞き込み調査。豚肉の代わりにポーク缶カレー、暖房機能がないエアコンを買う、湯船に浸からずシャワーで済ます、豚の豚骨を使った伝統節約料理などの節約テクがあがった。

2025年1月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
テーマパーク「ジャングリア沖縄」が7月25日にオープンする。入場料金は二重価格を導入する。今日から旅行パッケージが先行発売される。株式会社刀の森岡毅CEOが手掛ける。経済波及効果は開業から15年間で約7兆円と試算されている。沖縄では素通り観光が課題となっていた。地元のタクシー会社も期待しているという。しかし、交通渋滞を懸念しているという。

2025年1月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
東京・上野恩賜公園できょうから初開催のイベント「広島ふるさと祭り」が11時からオープン。2023年度、東京都内アンテナショップ・年間売り上げランキング1位(10億円以上)・北海道どさんこプラザ有楽町店。2位(7億円以上10億円未満)・ひろしまブランドショップTAU(広島県)、銀座わしたショップ本店(沖縄県)。瀬戸内産の牡蛎4万個を使った超巨大牡蛎汁鍋を紹介し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.