- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 菅原薫 山崎誠 瀧口麻衣 直川貴博
オープニング映像。
青森・弘前公園は52種類・約2600本の桜が植えられている。園内随一の名所である橋からは桜とのコントラストが楽しめるほか、夜にはライトアップされお掘りに映る逆さ桜も。すでに花吹雪となっているところもあり、お掘りでは花筏も楽しむことができる。弘前さくらまつりは来月5日まで行われる。
フロリダ州で行われたバレエコンクールの結果が27日に発表され、寺田羽那さんがプリコンペティティブ部門クラシックで女性1位に選ばれた。同じ部門では吉竹優晴さんがコンテンポラリーで男性2位に、片山大岳さんがクラシックで男性3位に選ばれた。またジュニア部門では杉本奈槻さんが女性1位タイに選ばれた。
観客約2000人から温かい声援を受けたささきいさおさんがイベントに登場。ささきさんと言えば数多くのアニメ主題歌を担当しアニメソング界の大王と呼ばれていたが、今年1月に間質性肺炎の急性増悪と診断され緊急入院。通常は90%以上必要な血中酸素濃度が50%まで低下し重症だったという。
有吉ゼミの番組宣伝。
西郷真央が海外メジャー初優勝を果たした。西郷は2019年にプロテストに合格。師匠はジャンボ尾崎の愛称で知られる尾崎将司さん。2022年には国内初優勝を果たすと、出場10試合目で5勝をあげるなど大きな飛躍を遂げた。今回の愛弟子の快挙に尾崎さんは、海外での初優勝がメジャーとは西郷らしいなどと話した。1977年に全米女子プロゴルフ選手権で優勝した樋口久子さんを皮切りに、今回日本勢5人目となる海外メジャーでの優勝。これで日本勢による5大メジャー完全制覇を成し遂げた。
群馬・高崎市はだるまの生産量日本一で、200年以上の歴史を持つ伝統工芸品。しかし生活様式の移り変わりで需要は年々減少していた。しかし革新的な挑戦で大逆転を果たしただるま店がある。それが1930年創業の今井だるま店NAYA。NAYAはだるまの精神である七転び八起きを表しているそう。伝統のだるま文化に新風を吹かせているのが三代目の今井裕久さん。店では裕久さんの妻の真美さんなど12人の職人がだるまを手作りしている。群馬県は日照率が高く、からっ風が名物のためだるまが作りやすい環境なのだそう。この店では年間約5万個のだるまを手作業で作っているそう。今回、斎藤もだるまの絵付けを体験。
親子三代で100年近く伝統を繋いできた今井だるま店。しかし裕久さんが店に入った29年前、生活様式の移り変わりから需要が減少。このままではだるまの歴史が終わると危機感を募らせた裕久さんは、白と黒という業界ではタブーな色使いのデザイナーズだるまを開発したそう。普通に売り出すとだるま業界の反感を買うと考え、高崎ではなく代官山で販売を始めたそう。すると高評価を得て、大手デパートでの販売会や著名人の公式グッズにも発展したそう。さらにスターバックスからも専用デザインの制作依頼も。現在はこうしただるまを高崎でも販売していて、落ち込んでいた売上をカバーしているそう。さらに伝統を次世代につなぐためさらなる挑戦に打って出た。17年前にチェコでだるまの絵付け体験を開催した際に伝統工芸や歴史のあるものへの価値観が国によって違うことに気付かされたそう。そこでだるま文化が世界に通用すると確信し、ただ売りに行くだけでなく絵付けをパフォーマンスとして披露するイベントを世界中で開催しているそう。すると現地で興味を持った外国人が店に来るようになり、売り上げは3倍に増えたそう。
スタジオで斎藤が絵付けしただるまを紹介。現在野球場を建設しているが、そこが盛り上がればとの思いで絵付けしたなどと話した。
全国の気象情報が伝えられた。
- キーワード
- 大屋根広場
スーパーでのコメの平均価格は今月7日からの一週間で4217円と15週連続で値上がりした。今月14日からの一週間の平均価格はきょう発表が予定されている。これまで行われた備蓄米の入札で9割以上を落札したJA全農が販売状況を発表した。JA全農はこれまで2回の落札で19万9270トンを落札している。これらは全て売却先が決まっているとしているが、このうち出荷済みの量については落札寮の24%の4万7000トンほどにとどまっている。JAは6月末までに全体の66%にあたる約13万トンを出荷するとしている。JA全農によると、備蓄米の受け渡しに手順が多いため流通に時間がかかっているとのこと。また宇都宮大学の松平尚也助教によると、卸売業者が在庫からさばきたいため5~6月の出荷を オーダーする傾向があり出荷が遅れているひとつの原因とのこと。松平助教によると、備蓄米がしっかり出回れば5~6月ごろには米の価格が落ち着くのではないかとのこと。
ゴールデンウィーク3日目。観光スポットは賑わいを見せている。国営越後丘陵公園や道の駅 信州新町の様子が流れた。愛媛の道後温泉本館では営業再開後初のGWとなった。道後温泉旅館協同組合によるとホテル・旅館はゴールデンウィーク期間はほぼ満室であるという。また大阪・関西万博は朝から大盛況となった。インテージの調査によると今年のGWの過ごし方1位は自宅だった。
街で聞いたゴールデンウィークの過ごし方が楽しだったなどと話した。
- キーワード
- ゴールデンウィーク
コメの価格が最高値を更新した。前週より3円アップと、16週連続で値上がりしている。
ベトナムを訪問中の石破総理は首脳会談に臨んだ。会談では外務防衛当局による次官級の2+2協議を新たに立ち上げ、今年中に日本で初会合を開くことで合意した。ベトナムは中国都の間で南シナ海での領有権争いを抱えていることから海上保安能力の強化に日本が協力することも確認した。また石破総理は日本が防衛装備品を無償供与する政府安全保障能力強化支援の対象国にベトナムを加えることを伝えた。またアメリカによる関税措置や中国の報復措置が経済に与える影響に関しても協議したが日本政府は内容を明らかにしていない。
日テレ・マイスタ前から全国の生症状を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ渋谷(東京)
Adoの2度目となるワールドツアー「Ado WORLD TOUR 202」が、さいたまスーパーアリーナで行われた。今回のワールドツアーは33都市で開催し、50万人以上を動員する予定。
第一子が誕生したドジャースの大谷翔平選手が、パイレーツ戦に出場。試合は、ドジャースが勝利した。