TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

東京・上野恩賜公園で全国の日本酒やビールなどを味わえるイベント「酒屋角打ちフェス」が行われていた。この日の最高気温は平年を上回る18.9度。この異例の暖かさで、けんちん汁を販売する店では1日の売り上げは去年と比べて3割減ってしまった。日本酒の販売店では午後4時からの1時間で、冷たいお酒は40杯、熱かんは0杯という結果に。異例の暖かさで、日本酒造りの現場にも影響が出ているという。1851年創業、埼玉県にある酒造会社。こちらでは異例の暖かさで、使われる米に変化。米が固くなり水の吸収が悪くなると、麹がつくりづらくなり、求める酒の味になるまでの手間が増加。特にここ3年程、硬い米が続き、これまでの知識や経験だけでは品質を維持することが難しくなったという。現在では米を見水に浸す時間を変え試行錯誤している。一方宮崎・都城市の熱帯果樹園ではバナナは寒さに弱いため、15度以下にならないよう、暖房機で暖めていた。しかし、ことしは、夜の気温が高く、今月は未使用。さらにビニールハウスの風よけとして、外に植えていたバナナの木に実がなっていた。今月に入っても最低気温が15度を切ることが少なく、育つ環境が整っていたからではないかという。11月にバナナが育つのは異例のこと。街で四季を何月で分けるか聞いた。秋は10月だけなどと1ヶ月程度だと考える人や夏をかなり長く考える人が多く、さらには秋服はいらないのではと考える人もいた。三重大学・立花義裕教授はこれからの日本の四季について「秋は1か月くらい11月だけになる。四季から二季の国になっていく」とコメント。このような異常気象が通常の状態になると指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
7月10日は「納豆の日」ということで茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」でイベントが開催、目玉のひとつが大豆はかりゲーム。原料の大豆を70gぴったりに量れればわら納豆・お菓子がもらえる。今日1日で成功した人は1人だったという。東京都の納豆の小売価格は先月1パック102円だったがちょっとずつ値上がりしている。ただ色んなものが値上がりしている中[…続きを読む]

2025年7月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
14都府県に熱中症警戒アラートが出ている。午後は広範囲で大気の状態が不安定で関東では線状降水帯が発生し大雨災害のおそれがある。気象庁は土砂災害などに警戒を呼びかけた。

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
京王百貨店新宿店で開催中のKeioスイーツ博覧会から中継。注目のスイーツ缶も特集、お菓子缶研究家の中田ぷうさんが紹介する。銀座菊廼舎が出している冨貴寄 135周年限定缶は七色の金平糖で外側はイラストレーター北澤平祐さんデザインとなっている。Keioスイーツ博覧会は今月23日まで開催している。

2025年7月9日放送 23:20 - 0:16 TBS
news23(ニュース)
きょうは東北から九州の広い範囲で猛暑日となり、熱中症警戒アラートが今年最多となる32都府県に発表された。兵庫・豊岡市は最高気温が37.6℃になた。全国最高は福岡・朝倉市で今年最高の38.4℃となった。隣の久留米市でも36.6℃となり、かき氷店が賑わっていた。東京都心でも猛暑日手前の34.7℃まで気温が上昇し、91人が熱中症で搬送された。熱中症と合わせて注意が[…続きを読む]

2025年7月9日放送 17:30 - 21:54 テレビ東京
テレ東音楽祭ひと花咲かせたアーティスト
トラック運転手が銀座で1億円を拾う事件が起きた1980年、もんた&ブラザーズは「ダンシング・オールナイト」が161.8万枚のミリオンヒットとなった。もんたは田園調布で火災を発見し、小学生とともに鎮火して警察に表彰された伝説がある。またパプアニューギニアでライブをしてマラリアにかかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.