- 出演者
- 後呂有紗 伊藤遼 桝太一 古市憲寿 三木アリッサ
今日APEC首脳会議を締めくくる写真撮影が行われ、アメリカ・バイデン大統領が送れたため各国首脳が数分間壇上で待たされるハプニングがあった。また撮影を行うj壇上に石破総理の姿はなかった。
オープニング映像。
ゲストの古市憲寿さん、三木アリッサさんを紹介。
APEC首脳会議で本格的な外交デビューとなった石破総理。今日行われた各国首脳との記念撮影に石破総理は参加せず、今年亡くなったフジモリ元大統領の墓所を訪れたという。会場で撮影されたおよそ9時間に及ぶ現地の映像をチェック。過去、首脳会談にも同行した経験がある元外交官と共に、石破総理の外交手腕を分析した。初の本格的な外交の舞台となるペルーに降り立った石破総理。まずは21の国と地域の首脳が集う会議へ。各国の首脳らがあいさつを交わす中、石破総理は席に座り、スマートフォンを操作。手元の資料を確認する様子も。石破総理はベトナム・クオン国家主席と対談、そこへ、マレーシア・アンワル首相が。その後はその後も首脳らが次々とあいさつに来る。会議の合間に、カナダ・トルドー首相が来た際も、立ち上がらずに応じていた。一連の首脳会談で最大のヤマ場が日中首脳会談。実は、石破総理が防衛庁長官だったころに、中国の要人とどちらが酒を多く飲めるか競った際のエピソードを著書「国防」に記していた。また、要人の個人情報を調べ「この人だったら話して楽しいなという空気を作るのが大切」としていた。中国・習近平国家主席との初めての会談では笑顔を見せず、目も合わせなかったが、両手で握手していたここに関して専門家は「正しい対応、中国との間に様々な問題がありニコニコするわけにはいかず、この表情がメッセージになる」と解説。ただ握手に関して両手を使ったのは丁寧な表現だとした。首脳会談に関して石破総理は「噛み合った意見交換」と印象を述べた。同行した記者は政府関係者が中国との関係に前進したと表現、石破総理が日中国交正常化の際に総理大臣だった田中角栄氏の弟子であることで、中国が期待感を持っているという。日中首脳会談を終えた石破総理は次なる大物・トランプ次期大統領とどう向き合うのか。
一連の南米訪問のあと、米国・トランプ次期大統領との会談を模索していた石破総理。しかし「現時点においては、トランプ次期大統領との会談はいずれの国とも行わないという説明を受けている」とコメント。できるだけ早期の会談実現へ、調整を続けるという。元外交官・宮家邦彦氏はトランプ氏が強い人に経緯を払うとして「一番大事なことは、日本の国内、内政を安定させること、政権基盤を安定させて、強い内閣を作ることが一番大事」とコメントした。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ石破茂
石破総理の今回の対応に関し、古市憲寿さんはなぜ習近平国家主席と両手での握手をしたのかと疑問を呈し、現在の石破総理に関して難しい状況と表現。その理由に国内外で弱いリーダーというイメージがあり長期政権をとれる印象がない中での外交に難しいと語った。また三木アリッサさんはバイデン大統領の政権下では就労ビザの取得が難しかったと振り返り、日本人の海外進出が難しかったとした。そのうえでどれだけ石破総理が各リーダーと渡りあってほしいと語った。今後石破総理はG20が行われるブラジルに向かう予定。
本来なら秋の終わり、晩秋の時期だが、異例の暖かさが続いている。しかし、あすから東京都心の気温は急降下。火曜日、水曜日は年末年始のような厳しい寒さになる予想。今日、東京では最高気温23.8℃を記録。思ってたより暑かったと答える人も多く、人々からは「秋がない」と言われるような気候となっている。
東京・上野恩賜公園で全国の日本酒やビールなどを味わえるイベント「酒屋角打ちフェス」が行われていた。この日の最高気温は平年を上回る18.9度。この異例の暖かさで、けんちん汁を販売する店では1日の売り上げは去年と比べて3割減ってしまった。日本酒の販売店では午後4時からの1時間で、冷たいお酒は40杯、熱かんは0杯という結果に。異例の暖かさで、日本酒造りの現場にも影響が出ているという。1851年創業、埼玉県にある酒造会社。こちらでは異例の暖かさで、使われる米に変化。米が固くなり水の吸収が悪くなると、麹がつくりづらくなり、求める酒の味になるまでの手間が増加。特にここ3年程、硬い米が続き、これまでの知識や経験だけでは品質を維持することが難しくなったという。現在では米を見水に浸す時間を変え試行錯誤している。一方宮崎・都城市の熱帯果樹園ではバナナは寒さに弱いため、15度以下にならないよう、暖房機で暖めていた。しかし、ことしは、夜の気温が高く、今月は未使用。さらにビニールハウスの風よけとして、外に植えていたバナナの木に実がなっていた。今月に入っても最低気温が15度を切ることが少なく、育つ環境が整っていたからではないかという。11月にバナナが育つのは異例のこと。街で四季を何月で分けるか聞いた。秋は10月だけなどと1ヶ月程度だと考える人や夏をかなり長く考える人が多く、さらには秋服はいらないのではと考える人もいた。三重大学・立花義裕教授はこれからの日本の四季について「秋は1か月くらい11月だけになる。四季から二季の国になっていく」とコメント。このような異常気象が通常の状態になると指摘した。
四季の長さなどの変化に関して古市憲寿さんは「いいんじゃないですか」と肯定的なコメント。その理由として年間21度位で一定の気温の方が良いと持論を述べた。また三木アリッサさんは「仕事においていかに日本の文化を海外に出すかを考えると季節が2つになってしまうのは淋しい」とした。また文化的な変化に関して古市氏は欧州でワイナリーが北上するなど新しい文化ができてくるのではとした。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
日本維新の会の代表選挙がきょう告示された。立候補した4人の候補者は街頭演説を行い、党をどう立て直すか訴えた。立候補したのは、届け出順に、吉村洋文大阪府知事と、金村龍那衆議院議員、空本誠喜衆議院議員、松沢成文参議院議員の4人。代表選では、党をどう立て直すかなどが争点になる。投開票は来月1日に行われる。