TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

今月1日、韓国・ソウルに「ルイ・ヴィトン」のレストランがオープン。先月18日から予約受付開始され、昼食・夕食の時間は今月中旬までほぼ満席状態に。食器や小物だけでなく、料理やドリンクにまで「ルイ・ヴィトン」のデザインを使用。中でも話題沸騰なのが「ビーフ餃子」。3個で約5100円。あんを包む皮にはモノグラム(LV)のデザインを使用。神保さんは「いわゆるモノ消費からコト消費という流れが世界的にあり、モノを買うよりも体験することに価値があり、ラグジュアリーものを持つだけでなく、体験したいという方向に消費者が移りつつあるのもある」等とコメント。レストランを訪れた韓国人女性は2人でお酒やデザート、「ビーフ餃子」など8品注文でお会計は約2万9000円。「価格はかなり高かったが、料理・空間の雰囲気は他にはない部分があった。一度は立ち寄ってみる価値のある場所」と話している。先月、東京・銀座には「ティファニー」直営カフェがオープン。ブレックファースト9350円、アフタヌーンティー1万4300円。SNSには「ビックリの高額設定ですが、その分、圧倒的な見た目&味を実現していた」との投稿があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
フードジャーナリストの里井が築地・銀座のグルメを案内。築地では、築地場外市場を散策。2018年に築地中央卸売市場が豊洲に移転した後も、食べ歩きの街として進化を遂げている。店舗数は、約460店舗。まず訪れたのは、昭和23年創業の菅商店。中華料理店などに卸す点心を製造販売する飲茶専門店だ。全国各地から築地に集まる選りすぐりの食材を使用している。おすすめは、1本で[…続きを読む]

2025年9月9日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない東京定点写真の世界
今回新宿で鷹野さんの定点写真撮影に密着した。まず訪れたのは室町時代に創建された十二社 熊野神社で、古本屋で入手した1931年の本の写真を元に同じアングルでの撮影を目指す。まずは時代ごとに異なる地図が表示されるアプリを駆使して場所を絞り、情報収集も並行して行いアングルを決めて撮影する。続いて新宿東口を訪れ、写真を撮っていく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.