TVでた蔵トップ>> キーワード

「鎌倉大仏」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィーク後半4連休初日のきょう、横浜赤レンガ倉庫で行われたドイツの春祭りをイメージしたイベントには1日で6万1000人が訪れた。東京・渋谷ではハチ公前で記念撮影をする行列ができていた。高速道路は各地で渋滞が発生。秦野中井から海老名SAまで渋滞や事故などで本来よりおよそ3倍の時間がかかった。各高速道路は明日あさってには上りのピークを迎える見込み。一方、空の便はゴールデンウィーク後半ではきょうが下りのピークとなっていて日本航空、全日空ともに高い予約率となっている。高速バスのターミナルでは東京から岩手に帰省する人やゲームイベントに参加するため岩手から東京に来る人などがいた。去年のゴールデンウィークは改札の外まで大行列ができた江ノ島電鉄鎌倉駅。観光客が集中し地元住民が利用しづらくなるなど生活にまで影響が出ていた。それが今年は国交省などがきょうと明日の2日間、徒歩での移動を呼びかけている。明日、あさっても全国的に行楽日和だが、30度以上の真夏日となるところもありそうで熱中症に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
けさ世界選手権を終え帰国したのは、スノーボードハーフパイプ世界選手権銅メダル・戸塚優斗選手。プロ大会「スノーリーグ」の開幕戦で優勝するなどミラノ・コルティナ五輪の金メダル候補として期待される23歳。榎並アナが体当たり取材。戸塚選手の特徴は高さだという。高いエアを繰り出すためのハーフパイプのコースを間近で体感した。高さはおよそ6m、ジャンプした時には約11m、[…続きを読む]

2024年5月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
GWも最終日。人気観光地では、観光客の増加による「オーバーツーリズム問題」が起きている。福岡・太宰府天満宮、北海道函館市などでで多く見られたのは海外からの観光客。和歌山・高野町・世界遺産高野山でも、瞑想体験ができる恵光院では平日の体験者のほとんどが外国人観光客。山梨・富士吉田市の商店街では、レトロな商店街の先に富士山が見えることから、大勢の外国人がカメラを向[…続きを読む]

2024年5月4日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのうからゴールデンウィーク後半の4連休がスタート。観光地に多くの観光客が押し寄せた。混雑による問題。各地で起きた混乱を紹介。酒を片手に若者が深夜の東京・渋谷に集まった。この場所で問題となっているのは路上飲み。迷惑な路上飲みを辞めさせるべくパトロールが行われたがいたるところで路上飲みをする若者の姿があった。また車道で飲酒するグループもいる。コンビニでは店の前[…続きを読む]

2024年5月3日放送 17:48 - 18:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
オーバーツーリズム対策として古都鎌倉で行われた実証実験。徒歩移動を呼び掛けているのが鎌倉駅から、人気の長谷寺や鎌倉大仏へ行くための2つのルートなのだ。距離にしてはおよそ2kmほどで歩くと30分ぐらいかかるというルート。今日は駅の外までの行列はなく、混雑もあまり見られなかったといい、効果があったと言えるかもしれないという。橋下徹は、日本は価格できちっとオーバー[…続きを読む]

2024年5月3日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ゴールデンウイーク後半、各地がにぎわう中、マナー違反対策や混雑を緩和する取り組みが行われている。きょう観光客であふれ返った神奈川・鎌倉市。緑のベストを着た人たちが配っていたのは、観光名所・鎌倉の大仏への徒歩でのルートが描かれた地図。江ノ島電鉄・鎌倉駅で行われたのは、オーバーツーリズムによる混雑を緩和するための実証実験。去年のゴールデンウィークでは、改札の外ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.