TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子電鉄」 のテレビ露出情報

千葉県のローカル鉄道・銚子電鉄だが、路線名の愛称を初めてつけることがわかった。ネーミングには銚子電鉄が再び直面する実情が関係している。銚子電鉄が新年度を迎え初めて愛称をつけることになったと発表。それが「犬吠崖っぷちライン」。銚子電鉄・竹本勝紀社長に話を聞いた。ネーミングを担当したのは運転手・西上逸揮さんと車掌・馬上レミさん。西上さんは「銚子市は“屏風ヶ浦”という景勝地がある。観光地のPRをしたい思いが1つと、鉄道会社の路線名愛称なので○○ラインとかっこいいなと」と語った。ぬれ煎餅など食品製造販売の収益により2021年度以降黒字が続いた銚子電鉄だが、なぜ今あえて崖っぷちというネーミングにしたのか。竹本社長は「水道、光熱費、包材、煎餅の生地の価格、人件費などのコスト増を起因とする赤字が避けられない状況」と語った。赤字が予想される中、「犬吠崖っぷちライン」という愛称でピンチをチャンスに変えようという。
千葉県のローカル鉄道・銚子電鉄の崖っぷちプロジェクトの第1弾が今年、メジャーデビューを果たした千葉県出身の歌手・永江理奈とのコラボ。趣味は登山という永江のデビュー曲が「崖っぷち」だ。銚子電鉄のYouTubeチャンネルとコラボし今後、駅の広場でライブなどを行う予定。永江は「銚子電鉄が私のデビュー曲を“崖っぷち”検索で見つけてくれ、連絡をもらった。銚子電鉄のみなさんがいろいろな案を出してくれる。本当に鉄道会社なのか、エンタメ性がすごい。尊敬の心でいっぱい」と語った。銚子電鉄・竹本勝紀社長は「曲のタイトルは“崖っぷち”だが、決して悲観的な曲ではない。逆に“世の中を元気に”というとおこがましいが、“日本全国がけっぷち音頭”みたいないなったらいい」と語った。
住所: 千葉県銚子市新生町2-297
URL: http://www.choshi-dentetsu.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(番組宣伝)
「情報ライブ ミヤネ屋」の番組宣伝。「千葉にナウル共和国!?”仰天駅名”の謎」。

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
高さ57.7mの銚子ポートタワーにある展望室からは360度のパノラマを見ることができる。南側に見える犬吠埼灯台は明治5年着工の歴史的灯台で、国の重要文化財に指定されている。最寄り駅は銚子電鉄の犬吠駅で、駅の売店では銚子電鉄オリジナルの菓子や土産などを販売している。また外川駅ではレトロな駅舎と伊予鉄道で活躍した車両「デハ801」の展示などが楽しめる。

2025年6月28日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ豊昇龍関の旅
続いて銚子電鉄で千葉を巡る。仲ノ町駅で駅員におすすめされた犬吠駅へ行くことに。駅で気になった「銚電マンシール」は銚子電鉄の社員を模したシールが出てくるガチャだという。銚子電鉄は全長6.4kmのローカル鉄道。本銚子駅は「ほんちょうし」と読めるため縁起が良い駅とされている。銚子駅から本銚子駅までの切符は開運切符として販売されている。犬吠駅に到着後、豊昇龍関は社員[…続きを読む]

2025年6月14日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!超人気者が行く!日テレから半径100km以内でネタ掘れワンワンの旅
井ノ原快彦が千葉県銚子市で超能力犬アドくんとネタ掘れワンワンの旅。アドくんが止まったのは創業395年の手作り醤店「銚子山十」。醤の製造工程を見せてもらった。醤は醤油のルーツで一年以上熟成させることで出来上がる発酵調味料。井ノ原は醤を試食し「お味噌と醤油の間みたい」とコメントした。銚子特有の寒暖差の少ない気候が醤油製造に欠かせない麹菌作りに最適なため銚子は江戸[…続きを読む]

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
台湾で行われた駅弁フェスティバルに千葉のローカル鉄道・銚子電鉄が参加した。インド西部の空港近くで起きた旅客機墜落事故、生存者は離陸直後に大きな音を聞いたと話している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.