TVでた蔵トップ>> キーワード

「長万部町(北海道)」 のテレビ露出情報

今週末の土曜日には出店や大道芸などで大盛りあがりのナイトバザールを開催。神奈川県の人気No.1商店街「ハマのアメ横」こと横浜市・洪福寺松原商店街でモーニング娘。OG3人組が激安グルメを食べまくる。一行が見つけたのは商店街のパワースポットと呼ばれる名店「肉のえんどう」。絹子ママお手製のモツ煮は牛と豚のモツをミックスしコチュジャンや数種類の味噌をベースに5時間煮込んだピリ辛味が癖になる人気メニュー。続いて見つけたのは横浜市民が愛する絶品パン。昭和の時代からこの地で愛される「パン職人工房 シャトレ・キムラヤ」。1日10個限定、アジフライをまるごと1個挟んだ「アジフライのバーガー・324円」や50年以上のロングセラー、帽子の形をした「ソンブレロ・205円」など約120種類の手づくりパンが並ぶ。看板メニューはおぼ毎日夕方には売り切れる「横濱開港カレーパン・248円」。横須賀の名店「中井パン店」で50年以上前に生まれたと言われる「ポテチパン」は横須賀民が愛し続けている地元の味。ここでゴッチャンス。江上さんは保田さんのおごりで「横須賀ポテチパン・226円」をGETした。向かいにあったのは店頭で藁焼きしたかつおを堪能できる「日光丸食堂」。看板メニューは「かつおの藁焼きたたき」と「かつおのB1ステーキ」。「B1」とはブライン凍結一級品という意味で、鮮度バツグンで高品質なかつおだけが付けることができる等級。続いて見つけたのは貴重な食材が揃うお店。魚卵が豊富に揃う「横浜たにや ぎょらん工房」。子持ち昆布の製品取扱量世界一というメーカー直売店で自家製の「味付子持ち昆布・1000円」や「子持ち昆布入り 松前漬け・750円」など海鮮珍味やごはんのおともなどが揃うお店。看板商品は天然の子持ち昆布だが、地球温暖化の影響で去年子持ち昆布の水揚げが例年の約3分の1に激減。そこで谷屋会長の発案で生み出したのが人工で作った子持ち昆布。去年、天然の子持ち昆布に代わる商品として横浜市・金沢漁港の柔らかい昆布にかずのこを人工的につけた「かずのこ昆布」を開発。歯切れが良くぷちぷちとした食感を楽しめる新しい子持ち昆布だ。さらに「本気マジ!!カニじゃん!!・350円」はかにかまぼことゴールデンとびっこを紅ズワイガニのかに味噌で和えたオリジナルの手づくり珍味。ここでナンチャンス。1番最初に買った飯田さんがスタジオ分を購入。続いて見つけたのはインパクト抜群のハンバーガー。「O1GRILLS」はボリューム抜群の手づくりハンバーガーが人気。12種類のハンバーガーに加え、ステーキ・フライドチキンなど肉好きにはたまらないラインナップ。なけなしのお金を出し合い「オーワングリルバーガー」をひとつお買い上げ。じゃんけんで買った飯田さんが食べることができた。そして4人は400mを歩き切りゴール。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
北海道・長万部町から中継。北海道はホタテの水揚げ量が日本一。長万部の沖も養分がとても多いということで養殖が盛ん。湾宝というブランドホタテを町をあげて養殖している。こちらの養殖スタイルは耳吊り。小さい穴がホタテの耳と呼ばれる部分に開いているのが分かる。機械で1mmくらいの穴を開ける。ロープにプラスチックのピンが等間隔に刺さっている。そこに1枚1枚刺していく。ロ[…続きを読む]

2024年3月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
長万部町の漁港でホタテの水揚げが最盛期を迎えている。中国で日本産水産物の輸入停止が続いていることから、ホタテをブランド化し国内や台湾などでの販路拡大に力を入れているという。

2024年2月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
北海道・長万部町からの中継。東京の格付け団体で日本一甘いと認定されたミニトマトはハウスで育てている。肥料にはホタテの貝殻を使っている。床は太陽の光を反射させるため白くなっている。また日々の気温や湿度をコンピューターが管理していて、栄養バランス、水やりを考えてくれる。オススメの食べ方はナポリタン、鴨ローストのミニトマトジャム添え。ミニトマトは300mlに対し4[…続きを読む]

2023年10月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
きょうは長万部町役場で、長万部駅の小松義和駅長から木幡正志町長に、駅舎やホームに停車する車両の写真などがデザインされた、6種類の入場券がそろった記念プレートが贈られた。JR函館線のうち、北斗市の本郷駅(現:新函館北斗駅)と黒松内町の熱郛駅の間の122キロあまりの区間が、明治36年(1903年)に開業し、ことしでちょうど120年になる。記念入場券は来年7月31[…続きを読む]

2023年9月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(気象情報)
東京・お台場からの映像の後、全国の気象情報を伝えている。現在北海道の長万部町で洪水警報が発表されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.