2024年5月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
モー娘。OG三人衆が横浜のアメ横へ▽大行列!昆布水つけ麺

出演者
野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 田中毅 村上(マヂカルラブリー) 吉村崇(平成ノブシコブシ) 川田裕美 井桁弘恵 浦野モモ 保田圭 飯田圭織 市井紗耶香 かみちぃ(ジェラードン) 佐野勇斗(M!LK) 塩崎太智(M!LK) アタック西本(ジェラードン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング。商店街¥ジョイグルメウオーク。ゲストはモーニング娘。OGの市井紗耶香、保田圭、飯田圭織。今回は神奈川県の人気の商店街ランキング1位、横浜市洪福寺松原商店街。十字型の通りに約60店舗。

キーワード
NHK紅白歌合戦つんく♂モーニング娘。八軒(北海道)天王町駅手稲区(北海道)横浜市(神奈川)洪福寺松原商店街神奈川県
商店街¥ジョイグルメウオーク
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

京町屋食品 惣菜部。「たらの芽」324円、「竹の子」80g183円、「おにぎりセット」432円など。おそうざい約20種類が183円均一。揚げ物は「ささみの大葉」129円、「半熟たまごフライ」216円など。引き当てた所持金で買い物するのがルール。所持金は飯田さん5千円、保田さん1万円、市井さん5千円、江上さん3千円。保田さんは「たらの芽」「自家製ぬか漬 きゅうり」など1220円分を購入した。

キーワード
おにぎりセットささみの大葉そうざいたらの芽京町屋食品半熟たまごフライ洪福寺松原商店街竹の子自家製ぬか漬け
スタジオトーク

スタジオ出演者が挨拶。ゲストはM!LKの佐野勇斗&塩崎太智とジェラードンの2人。M!LKの2人は商店街でよく買い物をするなどと話した。

キーワード
M!LKジェラードン
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

京町屋食品の「半熟たまごフライ」を食べた保田さんは「トロッとしてる最高」などとコメント。スタジオではアタック西本が角刈りチャレンジし、成功した。

キーワード
京町屋食品半熟たまごフライ洪福寺松原商店街
横浜市洪福寺松原商店街 「京町屋食品」半熟たまごフライ 216円

京町屋食品の「半熟たまごフライ」を試食した佐野さんは「うまっ!中の卵がとろとろです」などとコメントした。

キーワード
京町屋食品半熟たまごフライ洪福寺松原商店街
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

次に一行が向かったのは変わり種の鯛焼きが人気の「鯛あん亭」。ポテトサラダやツナマヨなど、珍しい鯛焼きを販売しているという。

キーワード
コショウチョコレートたい焼きポテトサラダたい焼き抱いてHOLD ON ME!特選銀さけ切身 甘塩辻希美魚幸水産鯛あん亭

次に向かったのは創業73年の「魚幸水産」。旬の魚介類が並ぶ老舗の魚屋で、この日はマグロの解体ショーを実施していた。メバチマグロの背トロを賭けて、川田裕美さんがアタック西本さんのクイズに挑戦した。

キーワード
うにカツオトム・クルーズバラちらしブリメバチマグロモーニング娘。天然真鯛 刺身洪福寺松原商店街特選銀さけ切身 甘塩真アジ金目鯛魚幸握り魚幸水産
横浜市洪福寺松原商店街「魚幸水産」背トロ(100g)500円 ※ロケ当時の値段

成功したため川田さんは横浜市・洪福寺松原商店街の「魚幸水産」から「背トロ」をいただくと「うわ!甘くておいしい!旨みがスゴイです」などと感想を言った。

キーワード
洪福寺松原商店街背トロ魚幸水産
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

「魚幸水産」で買い物をしていると「ゴッチャンス」が登場。お金を持っていない人が店員とジャンケンし、勝ったら一番お金を持っている人に奢ってもらうことができる。ジャンケンするのは江上さん、勝利すると保田さんが奢ることとなる。江上さんはジャンケンに勝利したため保田さんに買ってもらえることに。4人とも予算に合わせて絶品マグロをお買い上げ。

キーワード
メバチマグロ魚幸水産

一行は人気店がひしめく商店街のホットスポットへ。暑い日は「新茶ソフトクリーム」が人気な約30種類のお茶・乾物が並ぶ「丸秀園」。そば粉に上質な抹茶を練り上げて作る丸秀園オリジナルの「抹茶そば」は、去年JAL国際線の機内食に採用され、外国人観光人にも人気な商品。スタジオでは塩崎さんとかみちぃさんが「抹茶そば」を試食した。試飲に出してくれたのは「白桃入り水出し煎茶」。口々に「めちゃくちゃ美味しい」「子どもに飲ませるのに良い」「桃ジュースかと思うくらい」などと感想を言った。一同はこれからの季節にピッタリの桃茶と抹茶そばをお買い上げ。

キーワード
サンディエゴ(アメリカ)ロサンゼルス(アメリカ)丸秀園大谷翔平抹茶そば新茶ソフトクリーム日本航空横浜洪福寺松原商店街白桃入り水出し煎茶

屋根の上に山積みにされた段ボールが目を引くのは「青果 外川商店」。アスパラガスやほうれん草が2束で250円とお買い得。すると段ボールを上に投げ込む様子を目撃することに。営業中に邪魔になる空き箱は屋根の上に投げ上げ、店を閉める時に片付けるという。ちょっと変わったこの光景は商店街名物。バスケ部出身の吉村さんも挑戦すると乗せることができた。「生なめこ」(100円)「アスパラガス」(2束・250円)など激安野菜をお買い上げ。バナナは1房買ってみんなで分けるという。このバナナは4人で1人2,500円ずつ出して購入したが、これがこのあとちょっとした事件となる。

キーワード
LOVEマシーンごぼうほうれん草もやしアスパラガスバナナ外川商店新たけのこ横浜洪福寺松原商店街生なめこ

スタートから140メートル地点。子供用のTシャツが428円、婦人用トップスが648円など激安の衣料品が並ぶ店の奥に商店街のパワースポットと言われる名店がある。アーケードの奥に店を構える精肉店「肉のえんどう」。店を営む絹子ママは商店街のアイドル的存在で、一緒に写真撮影すると運気がアップするという。「肉のえんどう」は絹子ママと夫の一己さん、娘の麗子さんの家族経営。主に一己さんが精肉、絹子ママは惣菜づくり、麗子さんは焼き鳥の串打ちを担当している。黒毛和牛「宮崎牛」のミスジが100グラム972円、シンシンのステーキが100グラム830円など高級な部位をリーズナブルな価格で提供。さらに絹子ママの手作りハンバーグも多い日は1日500個売れる人気商品。ここで「角刈りチャレンジ・上級編」。アタック西本さんが角刈りチャレンジに成功すれば「黒毛和牛ビーフハンバーグ を南原さんが食べられる。判定の結果、成功だった。

キーワード
A5宮崎牛 シンシンコロッケロールキャベツ婦人用トップス婦人用パンツ子ども用Tシャツ宮崎牛宮崎牛 ミスジ横浜洪福寺松原商店街肉のえんどう餃子黒毛和牛ビーフハンバーグ
横浜市洪福寺松原商店街「肉のえんどう」黒毛和牛ハンバーグ(5個入り)1300円

「肉のえんどう」の「黒毛和牛ハンバーグ」を試食した南原さんは「肉がちょっと粗挽きで歯ごたえがあって美味しいですね」と感想を言った。

キーワード
横浜洪福寺松原商店街肉のえんどう黒毛和牛ビーフハンバーグ
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

「モツ煮」を試食した浦野アナは「柔らか!とける」などと言った。

キーワード
横浜洪福寺松原商店街肉のえんどう
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

商店街¥ジョイグルメウオーク
モー娘。OG集結SP激安グルメ爆買い!

今週末の土曜日には出店や大道芸などで大盛りあがりのナイトバザールを開催。神奈川県の人気No.1商店街「ハマのアメ横」こと横浜市・洪福寺松原商店街でモーニング娘。OG3人組が激安グルメを食べまくる。一行が見つけたのは商店街のパワースポットと呼ばれる名店「肉のえんどう」。絹子ママお手製のモツ煮は牛と豚のモツをミックスしコチュジャンや数種類の味噌をベースに5時間煮込んだピリ辛味が癖になる人気メニュー。続いて見つけたのは横浜市民が愛する絶品パン。昭和の時代からこの地で愛される「パン職人工房 シャトレ・キムラヤ」。1日10個限定、アジフライをまるごと1個挟んだ「アジフライのバーガー・324円」や50年以上のロングセラー、帽子の形をした「ソンブレロ・205円」など約120種類の手づくりパンが並ぶ。看板メニューはおぼ毎日夕方には売り切れる「横濱開港カレーパン・248円」。横須賀の名店「中井パン店」で50年以上前に生まれたと言われる「ポテチパン」は横須賀民が愛し続けている地元の味。ここでゴッチャンス。江上さんは保田さんのおごりで「横須賀ポテチパン・226円」をGETした。向かいにあったのは店頭で藁焼きしたかつおを堪能できる「日光丸食堂」。看板メニューは「かつおの藁焼きたたき」と「かつおのB1ステーキ」。「B1」とはブライン凍結一級品という意味で、鮮度バツグンで高品質なかつおだけが付けることができる等級。続いて見つけたのは貴重な食材が揃うお店。魚卵が豊富に揃う「横浜たにや ぎょらん工房」。子持ち昆布の製品取扱量世界一というメーカー直売店で自家製の「味付子持ち昆布・1000円」や「子持ち昆布入り 松前漬け・750円」など海鮮珍味やごはんのおともなどが揃うお店。看板商品は天然の子持ち昆布だが、地球温暖化の影響で去年子持ち昆布の水揚げが例年の約3分の1に激減。そこで谷屋会長の発案で生み出したのが人工で作った子持ち昆布。去年、天然の子持ち昆布に代わる商品として横浜市・金沢漁港の柔らかい昆布にかずのこを人工的につけた「かずのこ昆布」を開発。歯切れが良くぷちぷちとした食感を楽しめる新しい子持ち昆布だ。さらに「本気マジ!!カニじゃん!!・350円」はかにかまぼことゴールデンとびっこを紅ズワイガニのかに味噌で和えたオリジナルの手づくり珍味。ここでナンチャンス。1番最初に買った飯田さんがスタジオ分を購入。続いて見つけたのはインパクト抜群のハンバーガー。「O1GRILLS」はボリューム抜群の手づくりハンバーガーが人気。12種類のハンバーガーに加え、ステーキ・フライドチキンなど肉好きにはたまらないラインナップ。なけなしのお金を出し合い「オーワングリルバーガー」をひとつお買い上げ。じゃんけんで買った飯田さんが食べることができた。そして4人は400mを歩き切りゴール。

キーワード
B1ステーキB1ステーキ丼かずのこかつおひき肉アジフライのバーガーオーワングリルオーワングリルバーガーキャベツコチュジャンコラーゲンソンブレロバナナパン職人工房シャトレ・キムラヤフライドチキン ゼロチキプライムカットステーキプライムビーフベーコンエッグバーガーモツ煮込みモーニング娘。中井パン店八軒(北海道)味付子持ち昆布子持ち昆布入り松前漬け手稲区(北海道)手稲山日光丸食堂本気マジ!!カニじゃん!!松原あんぱん横浜たにや ぎょらん工房横浜市(神奈川)横濱開港カレーぱん横須賀ポテチパン横須賀(神奈川)洪福寺松原商店街洪福寺松原商店街振興組合濱もみじ牛モツ玉ねぎ肉のえんどう肩ロース藁焼き 赤身豚モツ金沢漁港長ネギ長万部町(北海道)
推し麺リサーチ
コーナーオープニング

スープに動物系のものを使っていない「ヴィーガン担々麺」。マッシュルーム感満載の洋風ポタージュキノコベジソバなど今、日本のラーメンが進化している。街で調査すると、女性の9割以上が「ラーメンが好き」と回答。日本のラーメンを求め世界から観光客が殺到。「ラーメンWalker」が厳選したいま食べるべき話題のラーメンをラーメンソムリエの資格を持つ浦野アナが徹底リサーチしリポートする。スタジオメンバーはラーメンを食べたくなったら手元の食べたい札で挙手。札を上げた人はラーメンを食べられる。

キーワード
こぼれあんかけみそラーメンそらのいろ NIPPONキノコベジソバラーメンWalkerヴィーガン担々麺味噌ラーメン百庵 西新宿店
浦野アナ徹底取材 100人の大行列!

秋葉原駅1km圏内にはラーメン店が約30軒。まずは、JR秋葉原駅昭和通り口徒歩3分の2022年12月11日オープンした「Tokyo Style Noodleほたて日和」へ。事前予約、ネット予約は行わず当日の帳簿に食べる時間を記載する記帳制を導入。オープン2時間前に食べたい時間を記入(代表で4人まで記入可)。オープン2時間前には既に約100人の大行列。初来店、常連、ネットで情報を見たなど食べ方の説明の有無をサイコロで確認できる。「麺屋33」を創業する共同経営者・新垣さんが商品開発し、及川店長が経営。昆布水つけ麺は元々麺屋33のまかないメニューだった商品だという。最大のポイントは昆布水で、季節によって温度や粘り気も変えてるという。味変フルコースの贅沢つけ麺とは?

キーワード
Tokyo Style Noodle ほたて日和ほたて巌虎つけ麺春よ恋濃厚二天つけ麺猿払村(北海道)秋葉原 麺屋武蔵 巌虎秋葉原駅麺屋33麺屋武蔵 二天

「ほたて日和」のつけ麺フルコース。ブランド小麦「春よ恋」で作った麺が登場。店主及川さんが昭和36年創業の三河屋製麺と開発した中太麺。湯切りした麺を冷水でしめる。チャーシュー、半熟卵、ほたてをあぶり乗せる。ここで昆布水をかける。つけダレにはほたての香味油、塩ダレ、自家製ほたてエキス。ここにほたてのだしを加える。トリュフオイルやわさびなど味変できるトッピングもセット。贅沢なほたてづくしで味変できるつけ麺のフルコース「特製 帆立の昆布水つけ麺 白【塩】」は1600円。浦野さんは「小麦の香りがガツンとくる。おいしい」などとコメントした。

キーワード
Tokyo Style Noodle ほたて日和ほたてラーメンWalker三河屋製麺春よ恋特製帆立の昆布水つけ麺 白【塩】猿払村(北海道)
東京・秋葉原「Tokyo Style Noodleほたて日和」特製 帆立の昆布水つけ麺 白(塩)1600円

「Tokyo Style Noodle ほたて日和」の「特製帆立の昆布水つけ麺 白【塩】(1600円)」をスタジオで試食した南原さんらは「昆布でつるつる」などとコメントした。

キーワード
Tokyo Style Noodle ほたて日和ほたて特製帆立の昆布水つけ麺 白【塩】秋葉原(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.