2024年5月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
北斗晶のコストコお得使い切りレシピ▽奥浅草で穴場めぐり絶品カレー

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ たけうちほのか 高山一実 
(オープニング)
オープニング

きょうは、今注目の穴場スポットである奥浅草で、100年以上の歴史がある老舗グルメやイマドキグルメを紹介する。

キーワード
Google Earthたけうちほのか北斗晶奥浅草(東京)竹内涼真藤田ニコル金龍山 浅草寺高山一実黒毛和牛
ニコル・北斗 お得に使い切りレシピ!
コーナーオープニング

コストコ通の北斗晶が、コストコの食材を使い、グラタンやクレープなど、献立のバリエーションが増える簡単アレンジレシピを紹介する。

キーワード
たけうちほのかカナダコストコホールセール北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る竹内涼真高山一実
大容量 お得 人気食材 驚きアレンジ

千葉県のコストコ木更津倉庫店を訪れた。約3500種類の商品が揃っている。今回の買い物のテーマは、「残さなき・安く済ませる・飽きさせない」だ。ディナーロールは、揚げて、きなこと砂糖をつけて、あげパンにもアレンジできる。クロワッサンは、器に沿うように潰して、トースターで焼き、ほうれん草などが入った卵液を注いで焼けば、キッシュにアレンジできる。今回使う北斗晶の愛用食材は、フォカッチャファインハーブだ。簡単グラタンを作る。まずは、ホワイトソース作り。ボウルに、牛乳と小麦粉、コンソメ、サラダ油を入れ、よく混ぜる。ラップをせずに、レンジで、3分加熱する。ラップをしないことで、水分が飛んで、とろみがつきやすくなる。加熱後、固まった部分をほぐすように混ぜる。さらに1分加熱したら、とろみがつくまでかき混ぜ、ホワイトソースの完成だ。フォカッチャを縦4等分に切り、一口サイズにカットする。グラタン皿に敷き詰め、ホワイトソースをかけ、チーズをのせる。パン粉は、あるもので代用する。

キーワード
たけうちほのかほうれん草アクアパッツァガーリックトーストキッシュクロワッサン(12個入り)コストコホールセール 木更津倉庫店シチューシャークケープアドベンチャーシーアスパラガススカイラインルックアウトプレイセットディナーロールディナーロールで揚げパンハンバーグフォカッチャグラタンフォカッチャファインハーブフレンチトーストホットドッグ北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る千葉県小手伸也木更津駅竹内涼真高山一実
スタジオトーク

コストコについて高山一実は「行ったことがないが、貰ったキッチンペーパーが良かったので行ってみたい。」、たけうちほのかは「家の近くにあったのでよく行っていた。」などと話した。

キーワード
コストコホールセール竹内涼真
クロワッサン12個 1198円

スタジオメンバーがコストコのクロワッサンを試食。藤田ニコルは「美味しい。贅沢感が増す。」、高山一実は「パリパリかと思ったら結構しっとりしている。」、たけうちほのかは「おしゃれなカフェの味がする。」などと話した。

キーワード
クロワッサン(12個入り)コストコホールセール
大容量 お得 人気食材 驚きアレンジ

北斗晶が藤田ニコルにコストコ食材を使った簡単アレンジレシピを伝授。フォカッチャファインハーブを使ったグラタンの作り方を紹介。レンジで2分加熱して冷ましたフォカッチャをおろしパン粉にする。ポイントはおろし金を使うこと。ハーブパン粉とパセリを散らしてトースターで焼色が付くまで焼けばフォカッチャグラタンが完成。藤田ニコルは「ホワイトソースがさっぱりしてる。」などと話した。パンは余ったらレンチンして削ること。フォカッチャパン粉のコロッケ、サーモングリルのパン粉のせ、サラダなどに使える。フォカッチャパン粉コロッケを食べた高山一実は「サクサクで香りが良い。」などと話した。鮮魚コーナーでの北斗のオススメは「しらす干し」で、100gあたり428円。

キーワード
しらす干しキウイコストコホールセールタコとホタテのジンジャーマリネフォカッチャグラタンフォカッチャコロッケフォカッチャファインハーブメキシコ北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る

北斗晶さんが簡単アレンジレシピを伝授する。お客さんは鮮魚コーナーで実際に買っている商品を調査すると刺身用生アトランティックサーモンフィレをレアフライにして作るという。サーモンレアフライを試食した藤田さんはめっちゃおいしい等とコメントした。北斗さんおすすめはしらす干しでごま油でいため、ニンニクとしょうゆでしらすふりかけを作る。コットンの2人はしらすふりかけを試食ししらすの塩気がいいなどとコメントした。

キーワード
しらすおにぎりしらすふりかけしらす干しコットンサラダサーモンレアフライニンニク冷奴刺身用生アトランティックサーモンフィレ

冷蔵冷凍コーナーでは国産さくらどり挽肉や特選白菜キムチ、冷凍チュロスなど豊富なラインナップを取り揃えている。コストコ会員はモッツァレラチーズを購入していて、急速冷凍で作りたてのおいしさを閉じ込めたフレッシュでミルキーな味わいである。ギョーザの皮にモッツァレラとコーン、ケチャップなど好みの具材をのせて包む。モッツァレラと明太子の組み合わせも作り、高温の油でつくる。モッツァレラ入り揚げギョーザを小峠さんが試食しおいしいね等とコメントした。北斗さんは冷凍生餃子を試食した。急速冷凍することで専門店で食べるような味わいである。きょんさんは甘辛ヤンニョムチキンを選んだ。韓国食材の人気メーカーbibigoの商品で700g入っている。レンチンするだけで食べられる旨辛グルメである。北斗さんの料理のヒントはメキシコである。愛用アイテムはフラワートルティーヤである。トルティーヤはメキシコなどで親しまれている伝統的な薄焼きパンである。ブリトーにしたり、ラップサンドにしたりとアレンジがきく。

キーワード
bibigoアボカドスライスコーントルティーヤフラワートルティーヤ プレーン10X2(20CM)400GX2ブリトーメキシコモッツァレラチーズモッツァレラ入り揚げギョーザラップサンド冷凍チュロス 25本冷凍生餃子千葉県国産さくらどり挽肉特選白菜キムチ甘辛ヤンニョムチキン神奈川県青椒肉絲

材料はトルティーヤ、バター、バナナ、いちご、ホイップクリーム、チョコソースなどである。北斗流のポイントはトルティーヤの記事をフォークで穴を開け膨らみを防ぐ。クレープ生地のように仕上げるあるものとは?正解は牛乳である。牛乳大さじ4を生地にかけて浸すことで生地がしっとりもちっとしミルキーになる。バターを溶かしたフライパンで焼く1分ほど焼いたら裏返す。粗熱を撮り半分にカットしホイップクリームを絞りフルーツをのせ、チョコソースをかけ巻くだけでトルティーヤで巻き巻きクレープの完成である。きょんさんらは試食し皮が甘い等とコメントした。フルーツアイスクレープもおすすめである。武内さんは試食しもちもち等とコメントした。

キーワード
いちごコットントルティーヤで巻き巻きクレープハムバナナフルーツアイスクレープレタス北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る

精肉コーナーへ向かった。USAビーフチョイス ミスジ ステーキや牛挽肉 赤身88%、三元豚ロースなど60種類以上ある。北斗さん愛用アイテムを捜索する。アメリカ産 チルド ビーフ チョイス カルビプレート(バラ)真空パックは高品質な肉を使用し100gあたり185円とお買い得である。アメリカ産 チルドビーフ タン厚切り焼肉用は一般的なスーパーより焼く3割安い。北斗の愛用品は国産鶏 サドルパックむね肉で100gあたり約64円とリピーターも多い。お客さんはサラダチキンを作っているという。

キーワード
USAビーフチョイス ミスジアメリカ産 チルド ビーフ チョイス カルビプレート(バラ)真空パックアメリカ産 チルドビーフ タン厚切り焼肉用サラダチキンタンシチューチューリップ三元豚ロース北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る千葉県国産鶏サドルパックむね肉牛挽肉 赤身88%

1枚でお腹いっぱいになるさっぱりなカツを作る。まず胸肉を削ぐように切り込みを入れる。フォークで全体を刺し肉の繊維を切っていく。味しみも良くなる。ブライン液にお肉を漬け込むとお肉が柔らかくなる。ブライン液は塩、砂糖、水を混ぜて合わせた調味液をいう。30分ほど漬け込むだけでお肉がジューシーになる。北斗さんはブライン液の水の代わりに酒を入れ臭みも取れ早くお肉も柔らかくなるという。「マヨネーズに合わせるものとは?」と問題が出た。

キーワード
鶏むね肉
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

ニコル・北斗 お得に使い切りレシピ!
大容量 お得 人気食材 驚きアレンジ

これからの時期にぴったりな爽やかなソースを作る。材料:マヨネーズ…大さじ3、梅干し…大1個。種をとった梅をたたいてなめらかにしたら、よく混ぜてなじませるだけ。マヨネーズの酸味に梅の強い酸味が加わってより爽やかなソースが完成。15分後、余分な調味料を洗い流す。水分をしっかり拭き取ったら、水と小麦粉を溶かしたバッター液を両面につける。パン粉には粉チーズを混ぜる。パン粉に粉チーズを入れると衣自体に旨みが加わり、色味もキレイになる。ポリ袋にパン粉と粉チーズを入れて揉む。パン粉を細かくすることによって衣が薄づきに。表面積も減ることでヘルシーに仕上げることができる。むね肉を押し広げながらパン粉を全体的にまぶす。衣が色づくまで約5分揚げる。ひっくり返して約5分揚げる。仕上げに梅ソースと大葉をのせれば「鶏胸肉でさっぱりわらじカツ」が完成。出演者は「柔らかい。夏みんな食べたくなる」とコメント。梅ソースは焼き魚のソース、野菜のディップソース、サンドイッチにも使える。

キーワード
ヒルナンデス! ホームページ鶏むね肉鶏むね肉でさっぱりわらじカツ
藤田ニコルの春の東京ドライブ
コーナーオープニング

今回の目的地は奥浅草。上野・日暮里・錦糸町発の路線バスも停車する奥浅草というバス停もある。最大の特徴は老舗グルメがたくさんあり、最近はイマドキグルメが増加していること。今回は奥浅草の老舗グルメ&最新グルメを紹介。日本でここだけ!?かわいい動物たちとのふれあい体験!

キーワード
上野(東京)奥浅草日暮里(東京)汐留(東京)浅草(東京)金龍山 浅草寺錦糸町(東京)
イマドキグルメ進化系スパイスカレー

雷門通りを左折し、浅草寺を通り過ぎると、奥浅草に入る。SPICE SPACE UGAYAを訪れる。「牛すじカレー」1250円パンチフォロンという5種類のスパイスの香りを油に移し、圧力鍋で3時間煮込んだ黒毛和牛の牛すじを90g投入し、和風だしをベースに8種類のスパイスで調合した自家製のカレーを入れ、辛味パウダーとガラムマサラを加えている。米はポリフェノールやビタミンB1が豊富な黒米を使用。「ドライキーマカレー」1100円は野菜はパクチーか水菜を選べ、ドライキーマは黒毛和牛と豚肉の合いびき肉をベースにクミン、コリアンダー、オールスパイスなどで味付けし、ひよこ豆のフライで酸味をプラスしている。オールスパイスはシナモン、クローブ、ナツメグの香りがミックスされているような深みのある万能スパイス。黄身はパプリカで育て濃さを極限まで高めたマキシマムこいたまご。トッピングは収穫したてのコショウを塩漬けにした生コショウ。

キーワード
SPICE SPACE UGAYAドライキーマカレービタミンB1ポリフェノール奥浅草(東京)東京スカイツリー浅草神社例大祭牛すじカレー金龍山 浅草寺風雷神門
レトログルメあんぱんが20種類

奥浅草の創業44年「あんですMATOBA」を紹介。毎日70種類以上のパンが並ぶ。ミートコロッケが220円、ベーコンエッピが210円など、ほとんどが300円以下。こしあんぱんや小倉あんぱん、コーヒーあんぱんや焼いもあんぱんなど、あんぱんだけで20種類を販売。うぐいすあんを入れたメロンあんぱんがある。この店は千葉県にある的場製餡所のアンテナショップ。スタジオの高山一実が季節限定「濃厚いちごあんぱん」を試食。

キーワード
あんですMATOBAかぼちゃあんぱんこしあんぱんコーヒーあんぱんベーコンエッピミートコロッケメロンあんぱん千葉県奥浅草(東京)小倉あんぱん濃厚いちごあんぱん焼き芋あんぱん的場製餡所草だんごあんぱん
イマドキグルメ台湾風おかゆが大人気

3月オープンの「粥や 佐藤」を紹介。店内はおしゃれなカウンター席が9席。7年前に台湾で食べたおかゆが美味しく、だしで作る台湾粥を日本でも広めたいと思い約1年試行錯誤し、お店をオープンした。「和だし粥Bセット」は小鉢2つとセイロ、杏仁豆腐がつき、和だし粥はかつお節、イワシ、アジ、昆布のだしがベースで煮干しの頭とハラを取り一晩水に漬け、翌朝だしでお米を炊いている。「魯肉粥Bセット」のだしは干しエビと干しいたけから取っており、鶏の胸肉を使ったシューマイと蒸し野菜がセットになっている。御主人は2年前まで浅草ジンタでユーフォニアムを担当。バンドの名付け親が三遊亭小遊三師匠。スタジオでたけうちほのかが期間限定の鶏手羽元と昆布のだしで作った「鶏レモン粥」を試食。

キーワード
三遊亭小遊三和だし粥Bセット奥浅草(東京)浅草ジンタ粥や 佐藤魯肉粥Bセット鶏レモン粥
イマドキグルメ老舗ふぐ店新メニュー

ふぐ・すっぽん料理の名店「辻むら」で先週から販売されている「ふぐの唐揚げ」を紹介。骨がなく子供でも食べやすい一口サイズで、ふぐの旨味が詰まった一品となっている。スタジオでコットン・きょんが試食して「柔らかくて美味しい。」などと話した。

キーワード
ふぐの唐揚げ浅草(東京)辻むら
レトログルメ絶品ポークソテー

小島と小峠が創業100年以上の「中華・洋食 やよい」へ。やよい名物「ポークソテー」は、国産豚ロースを300g使っている。肉の隙間まで徹底的に小麦粉をまぶすことで肉汁を閉じ込めジューシーに仕上げている。揚げ焼きに使う油はオランダ産のカメリアラードを使用。小島奈津子は「デミグラスソースがぜんぜん違う。」などと話した。オススメの食べ方は、サラダドレッシング、トンカツソース、カラシ、デミグラスソースを混ぜてポテトサラダにつけると絶品だという。

キーワード
ポークソテー中華・洋食 やよい浅草(東京)
レトログルメ小峠の好物カツ丼

「中華洋食やよい」で小峠はカツ丼を注文した。小峠は「柔らかい。だしの風味が凄い。」などと話した。煮込むタレの隠し味は中華スープ。100年以上前に西洋料理店として創業した「やよい」。2代目の父が中華を取り入れ「中華洋食やよい」になり、現在は3代目が中華と洋食の味を守っている。

キーワード
中華・洋食 やよい大西カネ大西義太郎大西謙一郎浅草(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.