TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎駅」 のテレビ露出情報

JR九州の路線を紹介。佐世保駅から長崎駅までの29駅、88.1キロは大村湾に沿って走っている。佐世保駅から大村線に乗車する。エンジンで発電しモーターで走るハイブリッド型の車両がやってきた。川棚で下車。駅から2キロほど離れた漁港へ。漁港で列車を待ち撮影。
次に千綿駅で下車。大村湾がキラキラ輝いている。昭和のはじめに開業した千綿駅だが、今の駅舎は平成のはじめに昔の駅舎の木材を可能な限り使って再現したもの。駅舎では花屋が営まれている。花屋では鉄道会社の委託で切符などの販売も行っている。千綿駅から約1キロの高台へ。大村湾のすぐそばを線路が通っているのが見えた。 
列車は長崎本線の東園駅へ。駅のすぐ横には大村湾。線路が弓なりにカーブしている。約15分歩いて高台へ。高台から弓なりにカーブした線路などが入るよう撮影。
長崎駅へ。大村線と長崎本線、大村湾に癒やされた旅になったとのこと。とっておきの1枚として夜明け前の島原鉄道・大三東駅で撮影した日の出前の写真を紹介。赤みを帯びてくる空をバックに佇む海沿いの駅名板。列車は写っていないがドラマが始まるような期待感があるとして写真を選んだ理由を説明。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 長崎
長崎駅の新しい駅舎内には地元の人気店が並ぶグルメスポットが出来た。駅前には再開発により商業施設などが誕生した。

2025年3月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
低気圧の影響で西日本を中心に風が強まっていて、あすは東日本と北日本でも風が強まり雨や雪を伴って大荒れの天気となるところもある見込み。暴風に警戒するとともに落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要。東京・立川駅前の映像を撮影した職員は、雹とあられの間くらいの小さな氷でパラパラと音を立てて降っていたとしている。午前9時過ぎには長崎市脇岬で22.9メートルの最大瞬[…続きを読む]

2025年1月13日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド・ザ スポット
駅弁大会で来場客がどのような駅弁を購入したのかリサーチした。70代男性は秋田県「鶏めし弁当」、鹿児島県「黒豚げんこつ角煮と黒牛ロースステーキ重」を購入。男性は自宅で鉄道模型を制作しており、お弁当を食べながら旅行に行った雰囲気に浸かると考えている。八王子から訪れた夫婦は20年以上、駅弁大会に通い続け、佐賀県・有田駅「有田焼カレー」を必ず購入している。28種類の[…続きを読む]

2025年1月13日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
昨日は低気圧や強い寒気の影響で九州各地で雪が降り、長崎市内にある中学校で入試が中断するなど影響が出た。東京でも昨日の夜から今日の未明にかけて雪の予報が出ていたが、降雪は確認されていない。今日の都心は予想最高気温13度と3月上旬並みの暖かさとなるよう。

2024年12月22日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね(天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね)
人口減少・少子高齢化など様々な課題を抱える日本。中でも深刻なのが「地方の衰退」。日中でも出歩く人がほとんどいないという地域が増えている。日本の未来がかかる地域活性化。その問題に独自のアプローチで挑む企業がある。地域創生の舞台となっているのが長崎市。鎖国が行われた江戸時代、海外との玄関口として栄え、異国文化と溶け合いながら発展を遂げてきた。この街で全国的にも珍[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.