TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野五輪」 のテレビ露出情報

アイスホッケー五輪最終予選第2戦、日本とポーランドの一戦。前田涼風選手の得点で日本が先制。勢いに乗った日本はその後も続々と得点、ポーランドを圧倒した。全競技を通じて日本勢第1号で五輪出場を決めた。4大会連続5度目の出場となる。今回のチームは平均年齢が23.7歳、スタジオでは「伸びしろが大きい、期待したい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働TimesスポーツTimes
フィギュアスケート界で今話題の大技「バックフリップ」はこれまで危険性の高さから試合で禁止されていたが、今季から解禁となる。かつてフランス代表のボナリー選手が禁止と分かってあえて長野オリンピックで披露し、人々の記憶に残る演技となった。

2025年4月10日放送 19:00 - 22:48 フジテレビ
ミュージックジェネレーション(ミュージックジェネレーション)
1998年の流行・出来事をプレイバック。スキージャンプ団体長野で金など。
1998年カラオケランキングTOP3を紹介。第3位:GLAY「HOWEVER」、第2位:Every Little Thing「Time goes by」、第1位:SPEED「White Love」。

2025年3月26日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
放送100年 スポーツ名場面放送100年 スポーツ名場面 歴史を彩ったヒーロー・ヒロイン
陸上 女子やり投げで北口榛花は金メダルを獲得。北口榛花選手らが残した言葉はオリンピック名場面の一つ。男子マラソン 谷口浩美は競技中にコケ、試合後に「これも運ですね」などと話した。女子マラソン 有森裕子は「初めて自分で自分を褒めたいと思います」などと話した。

2025年3月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本放送100年
今年、放送開始100年の節目を迎えた。視聴者からは長野五輪 スキージャンプ団体金メダル(1998)、アメリカ同時多発テロ(2001)についてのエピソードを紹介。続いてニュース映像と共に、視聴者の声を紹介した。映像は阪神淡路大震災(1995)、元日本兵・横井庄一さん発見(1972)、あさま山荘事件(1972)、ベルリンの壁崩壊(1989)、首里城火災(2019[…続きを読む]

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP(オープニング)
スポーツ珍プレー好プレー大賞の審査員とレジェンドアスリートを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.