- 出演者
- 南原清隆
オープニング映像。
ルール:「究極の二択クイズ」をチーム毎に出しあい対決。1984年、ロサンゼルス五輪の男子体操鉄棒で、史上初となる3回の演技全てで10点満点を獲得し、金メダルに輝いた森末慎二。今年68歳を迎える森末さんは宮古島で転身。
- キーワード
- ロサンゼルスオリンピック
1984年、ロサンゼルス五輪の男子体操。史上初となる3回の演技全てで10点満点を獲得し、金メダルに輝いた森末慎二。今年68歳の森末さんは沖縄県宮古島市で天丼店を営んでいる。昔から大好きだった沖縄でお店をやりたいと7年前に宮古島で天丼専門店をオープン。1992年、バルセロナ五輪開幕。男子バレーボールの絶対的エースを務め、ガイチの愛称で多くの女性ファンを熱狂させた中垣内祐一。33年後の現在は米農家に転身。地元の福井県に戻り、家業を継ぎながら大学教授をしている。2000年、シドニー五輪の柔道男子100kg超級で銀メダルを獲得した篠原信一。25年後の現在はブルーベリー農家に転身。2020年に長野県に移住し、ブルーベリー農園を土壌づくりから開始。最近は桃づくりにも挑戦しているとのこと。2012年、ロンドン五輪の柔道女子57kg級に出場。野獣の愛称で人気を博し、金メダルを獲得した松本薫。13年後の現在は全国41店舗で販売するアイスクリーム屋さんに転身。
- キーワード
- みゃ~く商店ロサンゼルスオリンピック
1998年の長野五輪で日本スピードスケート界史上初の金メダルを獲得。スピードスケート界のレジェンド清水宏保。2010年、35歳で現役引退。現在は地元・札幌市に移り住んでいる。訪ねたのは札幌駅から車で10分のとある施設。こちらはサービス付き高齢者向け住宅。現在、清水さんは札幌市にリハビリセンターや介護関連施設を数店舗経営するグループ会社の会長。スピードスケート選手から実業家に転身している。更にフィットネスジム6店舗経営。清水さんもトレーニングしている。3年前にあるスポーツ競技のライセンスを取得。選手として新たな挑戦を始めたという。
- キーワード
- 長野オリンピック
第1問:スピードスケート金メダリスト清水宏保が今、選手として挑戦しているのは…。A.ボクサー、B.レーサー。チーム河井はBを選択。
「THE SECOND~漫才トーナメント~」の番組宣伝。
映画「かくかくしかじか」の告知。
- キーワード
- かくかくしかじか
あの人はいま。究極の二択。スピードスケート金メダリスト清水宏保が今 選手として挑戦しているのはなにか。Aボクサー、Bレーサー。どっちか。正解はBレーサー。2021年、ラリー協議に初参戦。YUHO RALLY TANGO 全日本ラリー選手権に出場。フォーラムエイト・ラリージャパン 世界ラリー選手権に出場。現役の頃からレーサーになりたかったとのこと。
清水宏保選手の代名詞は、弾丸スタート、ロケットスタート。長野五輪での100m通過タイムは9秒54。長野五輪から27年。現役五輪候補選手と10mスケート対決したらどうなるか。A勝てる、B勝てない。清水宏保選手は51歳だ。引退以来15年ぶりにスケート靴を履く。五輪代表候補の軍司一冴選手。南原さんは、清水選手にインタビューしたことがあるとのこと。スタートはテクニックだと言っていたとのこと。東大和スケートセンターが会場。
10mスケート対決。速く走った者の勝利。清水さんが敗れた。スピードスケート金メダリスト 清水宏保が今 現役五輪候補選手と10mスケート対決したら。Bの勝てないが正解。
1990年に山形県にあるお寺の池で目撃された人面魚は、35年経った現在は7~8匹に増えているという。
- キーワード
- 善寳寺
2002年に多摩川で目撃されたオスのアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」は2004年に姿が見えなくなり、以来消息不明とのこと。その一方で2002年に誕生した「タマちゃんを見守る会」は現在も活動しているという。
- キーワード
- タマちゃんタマちゃんを見守る会多摩川
2015年に話題となったイケメンゴリラ「シャバーニ」は現在28歳で、息子も成長しイケメンゴリラ親子となっている。
- キーワード
- シャバーニ
2005年に人が入っているような立ち姿で一世を風靡したレッサーパンダ「風太くん」。現在も生きており、レッサーパンダとしては国内最高齢の21歳だという。
レッサーパンダの風太くんが今も立つかどうか予想。南原チームは「立たない」と予想した。実際に検証したところ、風太くんは立たなかった。
- キーワード
- 風太くん
20歳の誕生日には約400人のファンが駆けつけるなど、いまだに動物園のスターとして健在している風太くん。風太くんは8頭の子供がいて、22頭の孫がいる。さらにひ孫が16頭で、玄孫が7頭、来孫が2頭いる。合わせて70頭以上の大家族となっている。風太くんは、絶滅危惧種だったレッサーパンダの繁殖に大貢献していた。園内には風太くんの孫が3頭いるという。問題は、20年前に一斉を風靡したレッサーパンダ・風太くんの孫は…立つ・立たない。調査対象は9歳から11歳のメスで、風太くんは16歳頃まで立っていた。チーム南原は立つと回答。3頭の立った姿は撮影できなかったが、以前に風子さんがみいちゃんが立ったときの映像を見せてくれた。正解は、立つだった。チーム南原が勝利した。
エンディングトーク。チーム南原には、たい焼きのこしあん&つぶあんのセットをプレゼント。河井ゆずるは、二択でこんな面白いんかというくらい面白かったなどとコメントした。
チャンハウスの次回予告。
THE SECOND~漫才トーナメント~2025の番組宣伝。
千鳥の鬼レンチャンの番組宣伝。