TVでた蔵トップ>> キーワード

「関東大震災」 のテレビ露出情報

NHKのアーカイブス映像できょうの出来事を振り返る。11月1日は日本で初めて西洋式灯台が着工された日を記念する「灯台記念日」。全国各地の灯台で様々な催しが行われる。神奈川県三浦市「城ヶ島灯台」は、横須賀製鉄所の建設のために来日したフランス人技師・ヴェルニーが、明治初期に設計した日本で5番目の洋式灯台。関東大震災後に再建され、東京湾の出入り口を照らし続けた。初点灯から120周年を迎えるのを記念し、この日24年ぶりに公開された。家族連れなど300人余りが灯台に上り、三崎港、城ヶ島の景色を楽しんだ。晴れた日には伊豆大島、富士山まで見える。撮影:平成2年。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月30日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(特集)
豊洲市場にある図書室「銀鱗文庫」は昭和36年に開設され所蔵は約3000冊。銀鱗文庫は魚に関する本のみで誰でも利用可能。管理している福地さんは1人で切り盛りしている。銀鱗文庫は本だけでなく写真や道具もある。豊洲市場に図書室があるのは市場で働く人々に本を読んでもらいたいという思いから。本や資料は市場で働く人達から提供してもらったもの。
福地さんは過去にファッシ[…続きを読む]

2024年10月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
紫式部の源氏物語は1000年に渡って読みつがれてきた日本文学史上最大のロングセラー。登場人物は450名以上。初めて現代語訳したのが与謝野晶子。大阪・堺市に生まれた。与謝野鉄幹が気管支「明星」を創刊すると、すぐさま投稿し才能の片鱗を示した。妻帯者の鉄幹と恋に落ち、鉄幹が妻と別れて2人は結ばれた。「みだれ髪」では鉄幹への想いを表現して熱狂的な支持を集めた。そんな[…続きを読む]

2024年10月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
きょうは冷凍食品の日。冷「凍」で「10」と、冷凍食品の世界共通の管理温度がマイナス18℃であることから、きょうに定められている。日本の冷凍食品事業は、大正時代に始まり、冷凍工場や冷凍船が作られた。大正12年の関東大震災では、冷凍船を使い、食料が不足している東京に鮭を配ったという。

2024年10月17日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
ビジネスパーソンの歩き方ビジネスパーソンの歩き方
まずやってきたのはみなとみらいから2キロほど離れた山下公園。この辺りは横浜村と呼ばれ東海道から離れた小さな漁村だったそう。そんな横浜村に大きな変化が訪れたのは幕末の黒船来航。1858年、神奈川沖で日米修好通商条約が締結され翌年、横浜港が開港された。以来、異国文化の玄関口として国際色豊かな街に発展を遂げた横浜。そんな事情もあって横浜は「日本初」の宝庫。山下公園[…続きを読む]

2024年10月13日放送 17:15 - 18:00 NHK総合
解体キングダム(オープニング)
オープニング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.