TVでた蔵トップ>> キーワード

「関越道」 のテレビ露出情報

船木正人のスタジオ解説。埼玉県の関越道高坂サービスエリア付近の正午ごろの映像では高速道路がほとんど見えなくなってしまった。瞬間的には20メートルを超える風になっていると思われる。周辺のアメダスでも瞬間風速20メートルを超えている風を観測しているだが、こういった風、突風というのは一般的には積乱雲が原因となるもの。雨が蒸発するなどして雲の中に空気が冷やされてくる。その冷たい空気というのは周りの空気よりも重たいのでこれがどーっと下のほうに流れる下降流が生じてくる。これが地面にぶつかると横に流れるように吹いていく横風が先ほどの映像と考えられる。雨雲の状況を振り返ると西から東に雨雲が移動していく、午後1時にかけて各地、突風は西風が観測されている。その後、午後2時にかけて東のほうに抜けていって現在はどうかというとこの時間にかけて雨雲なくなってきている。ただ気象庁はまたこのあと新たに発生する可能性があると言っているので今夜、まだまだ油断はできない。あすにかけてもそういった雨雲、発達する可能性があって発雷確率、特にあすの午後、また発生する可能性があるのでこういったところ、午後は天気の変化、引き続き注意が必要だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
交通情報を伝えた。全日空は8便、日本航空は2便が欠航となっている。高速道路では、磐越道や北陸道の一部区間が通行止めとなっているが、まもなく解除される見込み。鉄道では、山形新幹線の福島駅~新庄駅間で遅れや運休が発生する場合があるという。

2025年2月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
記録的な大雪になっている北海道。狩勝峠がある国道38号では車が渋滞。今季最強寒波。災害級の大雪となってる帯広市。12時間の降雪量は120cm、日本の統計史上一番の記録を更新。交通網も乱れ、札幌と帯広、釧路方面を結ぶ特急列車などが運休。JR帯広駅では手作業で線路を掘り出す。コンビニエンス・セイコーマートは一部店舗で営業時間を短縮。大きな災害に備え防衛省は初動対[…続きを読む]

2025年1月25日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京駅の中継映像が流れ、鉄道情報を伝えた。
道路情報を伝えた。

2024年11月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
高速道路渋滞情報を紹介。主に上りで渋滞。

2024年11月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
主な高速道路の渋滞予測情報。中央自動車道上り三鷹料金所付近、小仏トンネル付近を先頭に25km、東名高速道路上り綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に25km、東北自動車道上り加須IC付近を先頭に25km、常磐自動車道上り千代田石岡IC付近を先頭に20km、関越自動車道上り高坂サービスエリア付近を先頭に30kmの渋滞が予測されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.