今年は阪神淡路大震災から30年になる。MBS・清水麻椰アナウンサーの取材。地震が起きた1995年の12月に兵庫・神戸市で生まれた。幼いころから震災教育を受けてきたが災害の取材は経験していない。30年前の映像を見ながら取材する側、される側の葛藤を取材。1995年1月17日、阪神淡路大震災。震度7の激震が神戸を襲い、6434人もの命が失われた。30年前、両親が住んでいた家は半壊。地震が発生した1995年、12月に生まれた。神戸の美しい夜景を望める六甲山系の摩耶山にちなんで「麻椰」と名付けられた。復興と成長の希望を込めて。両親から地震の怖さを教えられて育った。放送局に入って報道番組を担当するようになっても震災の取材をどこか避けてきた。清水アナウンサーは「震災を知らない私がどう伝えるべきなんだろうと何度も何度も考えた」と語った。神戸で生まれ、震災を知らない。風化が進む30年目の今こそ向き合うべきではないか。当時の映像を見て震災の記憶をたどることにした。