TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

米国軍はミサイルの発射を繰り返す北朝鮮などに対応するため、横田基地に宇宙空間を担う新たな部隊、在日米国宇宙軍を設置し、きょう発足式が行われた。発足式で、米国インド太平洋宇宙軍・マスタリール司令官は強い警戒感を示した。きょう発足した在日米国宇宙軍は、米軍によると、数十人規模で構成される。航空自衛隊で宇宙空間を専門的に扱う部隊と連携しながら、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮や宇宙空間での活動を活発化させる中国などに対応するため、宇宙空間の監視やミサイル発射情報の共有化を進めていくという。航空自衛隊の専門の部隊が、レーダーなどを使って24時間態勢で宇宙空間の監視などを行っている。また、米軍が行う宇宙空間の監視などに関する机上演習に参加するなど、米軍との連携も進め、去年1月の外務防衛の閣僚協議では、宇宙空間での攻撃は同盟の安全に対する明確な挑戦だとして、一定の場合には米国による防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用の対象になりうることを確認している。在日米国宇宙軍が新たに編成されたことについて、防衛省は「相談や議論がしやすくなり、より円滑なコミュニケーションが期待できる。日米同盟の抑止力、対処力の強化に資する」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市内閣が本格始動し各大臣が就任会見などに臨んだ。初入閣となる小野田経済安保担当大臣は重要技術の流出対策や外国人政策をになう。赤沢経産大臣は米国の関税対応や中小企業の賃上げ対策に取り組む。金子国交大臣は公明党の連立離脱で16年ぶりに自民党からの就任となった。

2025年10月22日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日から高市内閣が本格始動した。高市首相は今朝、記者団に対し「決断と前進の内閣。全ては国家国民のために」などと話した。外交面については「真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」などと決意を述べた。また小野田紀美経済安保相は高市内閣で新設された外国人政策に関する大臣も兼務し、「一部の外国人によって国民が不公平感を感じている。排外主義に陥ることなく国民の安心安全を確[…続きを読む]

2025年10月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が東に向けて弾道ミサイルを発射したと発表した。防衛省関係者によると、今回の発射による日本への影響はないとみられるとのこと。北朝鮮は10日に軍事パレードを行い、さまざまな弾道ミサイル公開など核・ミサイル開発を誇示していた。

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
新総理に選出された高市早苗氏。閣僚人事では、先の総裁選でのライバルが入閣。決選投票で敗れた小泉進次郎氏は、防衛大臣に内定。これまで防衛省で政務官や副大臣を務めた経験はない。防衛力強化などへの対応が問われることになる。茂木敏充氏は、二度目の外務大臣に起用。女性議員の登用をめぐっては、これまで、2001年の小泉内閣などの女性閣僚5人が最多だった。高市氏は、女性の[…続きを読む]

2025年8月15日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(真相報道バンキシャ!特別編)
日本テレビ報道局の調査報道班、川崎正明記者がフェリーで到着したのは種子島で地元テレビ局「鹿児島読売テレビ」の河内カメラマンと合流。今この島ではいたるところにコンテナやプレハブの建物が建てられている。去年9月にオープンしたコンテナホテル「住吉ビレッジ種子島」は全192室という大規模なもの。これらは種子島の西およそ10キロにある無人島「馬毛島」の防衛拠点の建設業[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.