TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

アジア歴訪中のトランプ大統領。6年ぶりに韓国を訪問し、韓国側は国賓待遇で手厚く出迎えた。李在明大統領からは金の冠のレプリカが贈られ、最高勲章も授与された。首脳会談では、冒頭にトランプ大統領が金正恩総書記との会談について「今回は都合をつけられなかった。しかしまた訪れる機会はある」などと述べた。これに対し李在明大統領は「金正恩氏との会談を要請しいつでも受け入れるとの姿勢を見せたことは朝鮮半島に平和のぬくもりを作り出してくれた」と強調。また関税交渉については、韓国大統領府が「大枠で合意した」と発表。自動車関税は現状の25%から15%に引き下げられるとしている。トランプ大統領は一連のアジア訪問について「アメリカに数兆ドルを持ち帰る」などと成果をアピールした。
高市総理は30日初の日韓首脳会談に臨む。29日はトランプ大統領と演説を行った高市総理。演説の際にはトランプ大統領が「トヨタが100億ドル以上を投じて全米に自動車工場を建てる予定だと高市総理に聞いた」などと語った。1兆5000億円以上にのぼるトヨタの新たな対米投資。トヨタはアメリカで生産した車を日本で販売する逆輸入も検討していると明らかに。トランプ大統領にアピールする狙いか。また日米の国防トップが初会談。防衛費の増額について、アメリカはこれまで同盟国に繰り返し要求してきた。会談後の共同記者会見で小泉防衛大臣は「防衛費の増額に引き続き取り組んでいく決意を伝えた」などと述べ、ヘグセス国防長官は「日本に何かを要求したということは一切ない」などと述べた。ヘグセス国防長官は「素晴らしい会談だった」と振り返り、自身のXでは小泉氏とともにスカジャン姿を披露した。会談では中国の動向も話題にあがったという。
30日トランプ大統領は米中首脳会談。焦点はトランプ関税。トランプ政権はフェンタニル流入を理由に中国に20%の追加関税を課していたが、トランプ大統領は会談を前に追加関税引き下げの可能性を示唆した。会談では関税・レアアースなどの輸出規制に進展があるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう、アメリカのヘグセス国防長官と初めて会談した小泉防衛相。中国の軍事態勢について、小泉防衛相は、十分な透明性を欠いたまま軍事力を広範かつ急速に増強させている、日本周辺の軍事動向に対し、冷静かつ毅然と対応していく考えだなどとした。

2025年10月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党や立憲民主党など与野党はガソリン税の暫定税率廃止に向けた実務者協議を行い、年内に廃止することで大筋合意した。小泉防衛大臣は昨日、ヘグセス国防長官と会談。ヘグセス国防長官は防衛費増の推知目標には言及せず、迅速な実行を要望したという。高市内閣の物価高対策にも動きが。ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止を巡り、与野党6党が協議。具体的な日程が見えてきた[…続きを読む]

2025年10月29日放送 23:45 - 0:44 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本ではマリーンワンの中で高市首相とともに笑顔をみせていたトランプ大統領。日米首脳会談で焦点の1つとなったのは防衛費。高市首相は防衛力強化や防衛費増額を伝え、トランプ大統領から規模についての言及はなかった。高市首相は「防衛費の対GDP比の要求がなかったことが最大の成果」としている。水曜には小泉防衛相とヘグセス国防長官が初会談。アメリカ側から防衛費の増額要求が[…続きを読む]

2025年10月29日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市総理はあす初の日韓首脳会談。きのうはトランプ大統領と演説を行った高市総理。演説の際にはトランプ大統領が「トヨタが100億ドル以上を投じて全米に自動車工場を建てる予定だと高市総理に聞いた」などと語った。1兆5000億円以上にのぼるトヨタの新たな対米投資。きょうトヨタはアメリカで生産した車を日本で販売する逆輸入も検討していると明らかに。トランプ大統領にアピー[…続きを読む]

2025年10月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総理はきょう、アメリカの新興AI企業のトップと面会。政府やスタートアップ企業への技術的な協力を要請した。けさ、都内の宿泊先を出たトランプ大統領は日本での日程を終え韓国へ旅立った。今回の首脳会談で高市首相は防衛力の強化に取り組む考えをアメリカ側に伝えた。きょうは小泉防衛相がアメリカのヘグセス国防長官と会談。その際には地元・横須賀発祥のスカジャンをプレゼント[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.