TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛研究所」 のテレビ露出情報

ロシアとベラルーシによる合同軍事演習「ザーパド2025」。今月12日~16日まで両国にある演習場やバルト海などで行われている。ベラルーシの首都・ミンスクで公開された演習では航空機や戦車のほか、無人機やロボットなどを使った作戦を展開。NATO加盟国の3か国を含む約20か国の代表がオブザーバーとして参加。今回の演習前からロシア国営メディアなどが注目してきたのは「オレシュニク」という兵器。ロシアは年末までにベラルーシに配備の方針を示していて、ベラルーシ国防省は今回の演習で使用計画の確認を行ったと明らかにした。オレシュニクは核弾頭が搭載できる新型中距離弾道ミサイルで、去年、ウクライナへの攻撃で初めて実戦で使用された。プーチン大統領はオレシュニクの射程について5500キロメートルにのぼるとしている。ヨーロッパ大陸でベラルーシから最も遠いポルトガルでも約3500キロの距離に収まる。専門会はアメリカと旧ソビエトの冷戦の軍拡競争を例に挙げ、ヨーロッパへのメッセージだと指摘した上で、威嚇というねらいが一番大きいと述べた。トランプ大統領とプーチン大統領がウクライナ侵攻後、初めて対面会談してから1か月。ウクライナではロシア軍による攻撃が続き、停戦や和平に向けた動きは停滞している。さらにロシア軍の無人機はウクライナの隣国にまで。NATO加盟国のポーランドでは今月10日にかけてロシア軍の無人機が領空を侵犯。残骸などが見つかったという。また13日にはルーマニアもロシア軍の無人機に領空侵犯されたと明らかにした。NATOは航空機の配備を増やすなどしてヨーロッパ東部の加盟国の防空態勢を強化すると明らかに。専門家はロシアが積極的に交渉に取り組むことは考えにくいとしながらも、トランプ大統領の圧力がカギを握るとしている。
住所: 東京都目黒区中目黒2-2-1
URL: http://www.nids.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
水曜日、中国で過去最大の軍事パレードが行われ習近平国家主席、プーチン大統領、キムジョンウン総書記が並び次々と公開される兵器はまるでアメリカ不在の世界秩序を中国主導で担えるとアピールするかのようだった。今回公開された最新兵器は100種類以上ですべて中国製。防衛研究所中国研究室の増田室長は「最も気になったのは核に関連するところ」という。新型ICBM2種類が公開さ[…続きを読む]

2025年9月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
きのう北京で行われた軍事パレードでは、戦車や無人機などが登場したほか、最新の戦闘機も上空を飛行した。新たにお披露目された装備について、専門家は、核戦力の向上を示す狙いがあると分析した。核搭載可能な大陸間弾道ミサイルや潜水艦から発射可能なミサイルをお披露目することで、台湾問題をめぐりアメリカに圧力を掛ける狙いがあるのではとの見方を示した。

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今現在の戦況と停戦交渉の流れをスタジオで解説する。ロシア軍の攻撃によって破壊されたウクライナ・キーウ近郊の幼稚園の壁にバンクシーの絵が描かれた。2014年、ロシア系住民の保護などを理由にクリミアを武力で併合した。今度は、NATOの東方拡大阻止を理由にウクライナ東部のロシア系住民の保護やウクライナの非軍事化を訴えて2022年2月に全面侵攻を開始した。ウクライナ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
去年1月にJNNは鹿児島湾水深70mに沈む旧日本軍機を発見した。3人乗りで特徴的な操縦桿などから零式水上偵察機だと判明した。滑走路で使う車輪の代わりのフロートがある水上飛行機で最後の状況を調べるため3Dモデルを作成、空いている穴から専門家防衛研究所 戦史研究センター伊藤さんは「12.7ミリ機銃の弾痕、沖縄戦で米軍が鹿児島まで展開させていた機体。叩きつけるよう[…続きを読む]

2025年8月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ロシアのウクライナ侵攻後初めてとなる対面での米ロ首脳会談が15日に迫っている。ロシア高官は、米軍エルメンドルフ・リチャードソン統合基地で日本時間16日午前4時半頃会談が行われると発表した。プーチン大統領は、中国やインドなど関係が深い国の首脳と相次いで電話会談を行った。12日にはキム・ジョンウン総書記との電話会談が発表された。ロイター通信は、プーチン大統領がロ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.