TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿南市(徳島)」 のテレビ露出情報

南海トラフ巨大地震による津波の被害が想定される徳島・阿南市で、住民などが参加する大規模な避難訓練がありこの中で市が初めてSNSを使って避難者の数や体調を確認する実証実験を行った。訓練は南海トラフ巨大地震が発生し大津波警報が発表されたという想定で行われ、住民や市の職員など合わせて約760人が参加した。住民たちは約30か所の高い場所に避難すると住民の代表などが市の公式LINEを使って避難場所や避難者の数、けがをしているかを報告し、市の職員が一覧になった集計データを確認していた。1月に発生した能登半島地震では自治体が指定する避難所ではない自主避難所にいる避難者の把握などが課題となったことから、阿南市はSNSを活用した実証実験を行った。阿南市危機管理課・石山博章課長は「発災直後に避難者の状況を把握する手段がこれまでなかった。実装できるように努めていきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!スパリゾートハワイアンズに密着
プールエリア内に位置する「ウィルポート」は、地中海のリゾート地がコンセプトのホテルで、スライダー乗り放題のプランもあるという。

2025年7月18日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(オープニング)
徳島県小松島市のウミコイ仲間を特集。阿南市の地元ハウスメーカーのイベントでアイゴのカツを売っている様子が伝えられた。このアイゴを食べられるように生まれ変わらせたのが徳島県立小松島西高等学校の生徒だったという。

2025年6月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
昨日、関東甲信で梅雨入りが発表された。今からできる水害対策を伝える。梅雨の時期には水があふれる「氾濫」が起きることがあり、川の水があふれる「外水氾濫」と、降った雨の排水が追いつかずあふれる「内水氾濫」がある。一昨年6月、和歌山・紀美野町の真国川や徳島・阿南市の桑野川が氾濫した。川の様子は直接見に行くのではなく、国土交通省やYahoo天気・災害のウェブで見るこ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ドンピシャQ
ドンピシャクイズに挑戦。「さとふるの人気返礼品ランキングで魚介類が1位になっている都道府県はいくつ?」と出題された。有田ナイン85ポイント、古田ナイン105ポイントを獲得。結果、古田ナインが日本応援グルメを獲得した。

2025年4月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
徳島県内有数の米の産地・阿南市で小学5年生の児童が田植えを体験した。学校では、収穫した米を精米して全校児童と地域住民にくばる予定だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.