TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿寒湖」 のテレビ露出情報

湯上がやってきた北海道東トレイルには、釧路湿原、阿寒湖、知床の3つの国立公園があり、その周辺では、自然界の動物たちを見ることができる。まず訪れたのは釧路湿原。釧路湿原国立公園 温根内ビジターセンターガイドの藤原さんに案内してもらう。代表的なものはエゾシカ、他にもキタキツネ、タヌキ。他にもタンチョウやオオワシ、オジロワシがみられる。釧路湿原は大部分に人の手が入ることなく保たれているために、ありのままの姿の動物たちをみる事ができる。カメラ初心者の湯上は、事前にTokyo Bug Boysの平井さんにその使い方を学んだ。訪れた釧路湿原は、日本で最も広い湿原。東西の最大幅は25km。南北は36kmで面積は2万ヘクタール以上。JR山手線が3つも入ってしまう広さ。全の湿原面積の60%をしめている。今は冬のために、葉っぱが抜け落ちているが夏は緑が生い茂る。しかし葉のない冬だからこそ、動物が見つけやすい。歩いていると、エゾシカの足跡が。2本のヒヅメが特徴。さらに先にはキツツキがつついた跡が残っている木を発見。木の根元にはつついた木くずが落ちていた。このような動物の痕跡である、フィールドサインを見つけやすいのも冬ならでは。すると最初のシャッターチャンスがやってきた。オオワシを目撃したが、見失ってしまった。
散策すること1時間、発見したのはエゾシカの群れ。超望遠レンズで捉えることのできた写真では、リラックスしたメスのエゾシカたちが。しばらくすると、こちらに気付いたエゾシカたちの中にはオスの姿も。そしてこの日の宿泊先はキャンプ場。極寒の北海道でキャンプ生活を行う。このキャンプ場は釧路湿原に隣接し、もしかすると近くで動物の撮影のチャンスも。気温はマイナス1度。寒さ対策のための電気ストーブで3泊4日過ごす。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays知られざるコケの聖地 獅子ヶ鼻湿原 コケの絶景をハント!IN秋田
秋田・獅子ヶ鼻湿原でコケの絶景ハント。鳥海マリモの群生地に到着。ヒラウロコゴケ・ハンデルソロイゴケ・ムラサキヒシャクゴケの3種類が丸まっているものを鳥海マリモという。

2025年6月15日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
襟裳岬から海岸線を北上し、釧路湿原へ。手つかずの自然が残る日本最大の湿原として知られ、エゾシカが元気な姿を見せていた。1300種以上の動物の中には天然記念物のオジロワシや特別天然記念物のタンチョウもいる。カヌーの先端をタンチョウに向けると攻撃してくると想定して逃げるが、カヌーの先端を向けなければタンチョウが逃げることはないのだという。
続いて向かったのは阿[…続きを読む]

2025年4月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう北海道で季節外れの大雪が降った。帯広空港では最深積雪15cmと4月下旬に10cm以上積もるのは9年ぶり。阿寒湖畔では最深積雪17cm。

2025年4月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEの天気
北見市などの映像を背景に気象情報を伝えた。

2025年4月30日放送 2:41 - 3:11 NHK総合
北海道 北の大地の風景〜「さわやか自然百景」より〜北海道 北の大地の風景
阿寒湖、阿寒の森、十勝川河口、突哨山、千走川、北海道神宮、大雪高原温泉、サロベツ原野、西興部の牧草地、層雲峡、雪裡川、美瑛の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.