TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿波おどり」 のテレビ露出情報

東京・江東区、豊洲 千客万来。サッカーグランドほどの広さ、温浴棟と食楽棟で出来ている。メインの2階には屋外の豊洲目抜き大通りと屋内の目利き横丁の2つのグルメストリート。イチオシグルメは相馬水産「赤身串」500円。もっとお得な推しグルメは炭火で焼いた「鮪串」300円。余りを使っているので値段を抑えて味は変わらずに提供。
「銀だこハイボール酒場 豊洲千客万来店」の推しグルメ「贅沢いくらと雲丹のせとろろ」638円。セットのダシをかければ明石焼き風に。
最安値の推しグルメ発見。「魚商 小田原六左衛門」で100円で楽しめるのは「おつまみせんべい」。かまぼこに作ったせんべいに13種類のおつまみから一つ選んで乗せるワンハンドグルメ。マーティンイチ押しは「昆布うめ」。
千客万来では5軒のラーメン店がしのぎを削る。1階に3店舗。そこで見つけたのは「本まぐろそば 䱻」、看板には100%本まぐろスープの文字。「本まぐろそば」980円。本まぐろの骨を10時間煮込んで作ったスープ。チャーシューの代わりはマグロの希少部位ほほ肉。「九十九里らぁめん くくり」では注文が入ると生け簀からハマグリを取り出して調理。ハマグリのダシが効いたスープに天然のハマグリを2個トッピングした「究極の蛤らぁ麺」2000円。
オープン当初未完成だった店舗が今月に入って続々と開業。発見したのは準備中だったお店、銚子丸の新業態「鮨 Yasuke by 銚子丸」。その店内の内装にはプロジェクションマッピング。飲食スペースは日本各地の祭りで彩られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
長年にわたって深いつながりを持ってきた皇室と英国王室。2001年に陛下が訪英された時にはチャールズ国王と阿波おどりで交流。チャールズ国王がダイアナ元妃と来日した際には陛下が伊丹空港で2人を出迎え京都を案内された。当時の日本ではダイアナフィーバーが起こるほどの歓迎ぶりだった。今回の訪問は次世代へつなぐ契機にもなる。関東学院大学教授・君塚直隆が「天皇皇后両陛下を[…続きを読む]

2024年6月18日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
曜日メンバーとゲストが好きな和菓子を発表。岸本さんは出町ふたば「名代豆餅」で餅の味を楽しめる。四谷さんはお茶の井ヶ田喜久水庵の「抹茶生クリーム大福「喜久福」」で抹茶とクリームの味が特徴だがバリエーションも豊か。栗田さんはうつぼ屋の「坊っちゃん団子」で夏目漱石の「坊っちゃん」でもおなじみ。花澤さんは舟和の「芋ようかん」でお弁当に丸ごと甘味を入れてもらったことも[…続きを読む]

2024年6月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
英国王室と皇室の150年を超える絆を紹介。 1868年、ビクトリア女王は明治政府を国家として承認。1869年にはアルフレッド王子を近代日本初の国賓として明治天皇が歓待した。1953年上皇さまがエリザべス女王の戴冠式に出席された。昭和天皇と上皇さまはジョージ5世から強い影響を受けている。

2024年5月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし徳島ミッドナイト阿波ー!
吉成アナと羽深アナが登場。新人の羽深アナは大学時代はフィンスイミングをしていたと話した。下駄用クッションや笠を入れるための袋、被った笠の角度をキープする器具といった阿波おどり専用グッズをクイズ形式で紹介した。阿波おどりは各地で7~8月に開催される。NHKで中継するほか、NHKプラスでも配信する。詳しくはNHK徳島放送局公式ホームページへ。

2024年5月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
徳島県各地の阿波おどりのトップを切って開かれる鳴門市の阿波おどりに向けて地元の踊り手グループが練習を始めた。鳴門市の阿波おどりはことしは8月9〜11日に開催。今月10日、満月連が市内の中学校の武道館でことし初めて練習した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.