TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿部一二三選手選手」 のテレビ露出情報

体操男子日本代表(岡慎之助選手、橋本大輝選手、萱和磨選手、杉野正尭選手、谷川航選手)をゲストに迎え、パリ五輪を振り返る。体操日本の歓喜。そして、5人の侍が起こした奇跡。何が起きても全員でつなぐ、チームで望みをつなぐ。その思いは最後まで途切れることはなかった。
体操男子日本代表(岡慎之助選手、橋本大輝選手、萱和磨選手、杉野正尭選手、谷川航選手)をゲストに迎え、パリ五輪を振り返る。岡選手は「(団体優勝の瞬間について)最高だった。目標が叶ったので満足。緊張はしていたが、それも力に変えていた」などコメント。杉野選手は「(金メダルを獲得した瞬間)ほんとうに幸せな瞬間だった。1人じゃ成し遂げられなかった。それをみんなで成し遂げたというのはすごく幸せだった」などコメント。橋本選手は「前日から信頼してくれて最後を任せてくれるというのは自分の中で最後は決め切ってやるという気持ちと最後に演技できるという嬉しさを、みんなの思いを乗せてできたことが幸せな演技だと思った。最後に鉄棒で逆転するということはチームの元々の戦略の一つだったので。途中、自分のミスもあって進んだところもあったが、萱選手がずっと諦めるなと言い続けて、みんなで諦めずに18演技繋いでいった」などコメント。萱選手は「キャプテンらしいことをしているつもりは、僕はないが試合になったら自分もスイッチが入るし、演技をしてみんなを引っ張ることも大事だし、声にだして頑張ろうというのも。それがすこしでもみんなの力になってくれていれば嬉しい」などコメント。岡選手は「(萱選手には)頼っていた。オンオフしっかりしているし。部屋でも僕が構ってくださいよと。ゲーム一緒にしましょうとか」などコメント。谷川選手は「東京の銀メダルというのが今回の金メダルに繋がっているというのは思う」などコメント。
体操男子日本代表(岡慎之助選手、橋本大輝選手、萱和磨選手、杉野正尭選手、谷川航選手)をゲストに迎え、パリ五輪を振り返る。団体のあん馬で、杉野選手が見せたHコンバインについて橋本選手は「簡単に旋回しているように見えるが下を向いてひとつの姿勢でバランスを取るということは自分がコントロールしなければいけないのでほんとうに難しい技」などコメント。杉野選手はHコンバインについて解説。萱選手は「僕は(Hコンバインは)できない。この技は杉野選手しかやっている人を見たことがない。あん馬はとくに種目の中でも落下しやすい。そんなデリケートな競技の中でもデリケートな技をやっている。これをこんなに成功させている選手はいないぐらい難しい」などコメント。
体操男子日本代表(岡慎之助選手、橋本大輝選手、萱和磨選手、杉野正尭選手、谷川航選手)をゲストに迎え、パリ五輪を振り返る。パリ五輪中のハプニングについて谷川選手は「練習会場から帰るときのこと。普段はバスで帰っていたがその日はタクシーで選手村のセキュリティがけっこう厳しいから入れるところまで行けなくて。困っていたらそこに警察の方がいたのでどうにか入れてくれないかなと思って。金メダル取ったと見せたら(車に)乗れよと言われて車で送っていってもらった。渋滞していたがサイレン鳴らしてもらって」など語った。
体操キッズからの五輪に出場して変わったことはある?という質問に萱選手は「パリ五輪で金メダルを獲得して東京五輪後よりも確実に声をかけられる。数は2倍ぐらいに増えた」など回答。岡選手は「僕も声をかけられる。もちろん帽子を被ったり変装しているが、バレてしまう」などコメント。続いてどのくらい身体がやわらかい?という質問に対し、岡選手、杉野選手が前屈をしてみせた。岡選手は団体選手の中で最も柔らかいが「(柔らかいと)鞭のようにしなやかに動ける」などコメント。
体操男子団体の5人のメンバーが選ぶ名場面。岡選手は「阿部一二三選手。2連覇というのもそうだし、兄妹でインタビューの姿勢に感動した」などコメント。萱選手も同じく阿部一二三選手を挙げ「妹のためにとか(感動した)。そして金メダルをちゃんと取った所がすごい。感動した」などコメント。橋本選手は「自分は陸上の北口榛花選手。普通であれば1投目というのは難しいと思っていて。そこで自分で準備してきたものを投げられるというところですごいと思った」などコメント。杉野選手は「自分は男子高飛込銀メダリストの玉井陸斗選手」などコメント。谷川選手は「なでしこジャパンの谷川選手。団体決勝の前日にブラジル戦があったが、食事しながらみんなで見ていてすごい応援しながら。負けていて最後に谷川選手がゴール決めて。やっぱり諦めないというのをそこで感じて次の日につなげた」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9アンケートQ
アンケートQに有田ナインが挑戦。10代~70代の男女100人に「昭和平成令和で印象に残っているオリンピックの日本人メダリストは?」と質問。団体競技のみの選手は入っていない。1位は北島康介、2位は羽生結弦、3位は高橋尚子、4位は内村航平、5位は山下泰裕、6位は荒川静香、7位は吉田沙保里、8位は浅田真央、9位は堀米雄斗。

2025年6月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
一足早く柔道世界選手権を終えた軽量級のメンバーが日本に帰国。金メダルを首から下げ、初優勝を果たした永山竜樹と武岡毅が出てくる中、パリオリンピックでの悔しさを糧に世界一に輝いた阿部詩は「私が目指すべきはオリンピックのチャンピオンなので、まだまだ突き進んでいきたい」などとコメント。一方、6年ぶりの黒星を喫した兄の一二三は「ロス五輪に向かっていけたらいいなと思う」[…続きを読む]

2025年6月16日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
去年のパリオリンピックで2回戦敗退した阿部詩。オリンピック後2か月間柔道から離れ自らを見つめ直した。阿部詩は「基礎的なことをやっている時、ここが自分の居場所だと自分の体で感じた」などとコメント。再び世界の頂点を目指し取り組み始めたのが防御。そして世界選手権で再び世界一に返り咲いた。

2025年6月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
日本勢メダルラッシュの柔道世界選手権。2年ぶりの同日世界一を目指す阿部兄妹が登場した。男子66キロ級の阿部一二三選手、準々決勝で強引に内股に入ったところを内股透かしで合わされ一本負け。66キロ級の個人戦ではおよそ6年ぶりとなる負けを喫してしまう。しかし、敗者復活戦を制し臨んだ3位決定戦では、大内刈りで一本勝ち。銅メダルを獲得し王者の意地をみせた。

2025年6月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
柔道世界選手権女子52キロ級決勝で阿部詩がD.クラスニチを破り5度目の優勝。阿部一二三は男子66キロ級準々決勝で2019年8月以来の敗戦したが、敗者復活戦で銅メダル。男子66キロ級を制したのは武岡毅。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.