TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿部司」 のテレビ露出情報

衆議院選挙後、初の本格的な論戦の場となる臨時国会。きょうから石破総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まった。衆議院選挙で少数与党となったことで、景色が変わった国会。その論戦にも変化が表れている。衆議院で始まった各党の代表質問。立憲民主党・野田代表は、企業団体献金の禁止など、抜本的な政治改革の実現を迫った。石破首相は「企業団体献金について、何らギロをしていないというものでは全くもってない。わが党としては企業団体献金辞退が不適切だとは考えていない」と述べた。収支報告書に不記載があった議員の政治倫理審査会への出席を巡って野田代表は「禊が終わったと思っているのか」とただし、石破首相は「必要説明責任を果たすよう促している。審査を行うか否かは、まずは国会で議論するべき事柄」と述べた。自民党・福田幹事長代行は、政治とカネの問題について「政治改革の実現に向けた総理の決を伺う」とただし、石破首相は「国民への責任を果たすべく、政策活動費廃止、収支報告書の検索を容易にするデータベースの構築など政治資金規正法の再改正を含めた必要な法整備に誠心誠意、尽力したい」と述べた。衆議院本会議の映像。経済政策に関連して、自民党・福田幹事長代行は「“物価は上がっても賃金も上がる”という安心感を最低でも3年は持続させる環境を作り出し、人々のデフレマインドのくびきを断ち切り、社会常識を転換させることが政治の最重要課題」とただし、石破首相は「デフレマインドを払拭し、成長型経済に移行できるかどうかの分岐点。賃上げの原資となる企業の稼ぐ力を高めるなど、将来も継続的に所得が増加する手だてを講じていく」と述べた。国民民主党・浅野哲衆院議員は「年収103万円の壁」について「178万円に引き上げるべき。所信表明演説で引き上げると明言した決意を改めて伺う」とただし、石破首相は「3党間(自民党、公明党、国民民主党)での合意を踏まえ、“税制改正の中で議論し引き上げる。諸課題に関しては今後検討を進め、解決策について結論を得る”との記述を盛り込んだ。税制調査会長でさらに議論を深めてほしい」と述べた。
日本維新の会は、きのう行われた代表選挙で、大阪府・吉村洋文知事が新たな代表に選出された。吉村新代表は「批判、反論、選挙をおそれず、新しい維新の会の価値観をしっかり持って軸をもって訴えていきたい」と語った。きょう両院議員総会を開き、幹部人事を決定。このうち国会議員団の代表となる共同代表には、前原誠司衆議院議員が就任。このほか幹事長に岩谷良平衆議院議員、政務調査会長に青柳仁士衆議院議員、国会対策委員長に漆間譲司衆議院議員、総務会長に阿部司衆議院議員と幹部に40代〜50代の若手の起用が決まった。前原共同代表は「責任の大きさを感じている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本維新の会・前原共同代表は参院選で得票数が伸び悩んだことなどの責任を取りたいとして共同代表を辞任する意向を表明した。維新はあさっての両院議員総会で前原氏の後任の共同代表を選ぶ選挙を行い藤田前幹事長が立候補の意欲を示している。

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
参院選で結果を残せなかった日本維新の会は、前原共同代表、岩谷幹事長、阿部総務会長、漆間国対委員長が辞表を提出。吉村洋文代表は「私にも責任がある」と言及した。吉村代表の信任を問う代表戦を実施するかの電子投票はあす行われる予定。新たな共同代表はあさって選出される予定で、藤田文武前幹事長が立候補の意向を固めている。

2025年8月5日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日本維新の会の前原共同代表は参院選不振の責任を取り辞任を表明。岩谷幹事長、漆間国対委員長、阿部総務会長も辞任。前原共同代表は、「人心一新、挙党体制の確立が大事」と述べた。8日の選挙で後任を決定する。関係者によると、藤田前幹事長が立候補する意向。

2025年8月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうの衆院予算委では国民民主党や参政党から日米関税交渉について厳しい追及が。参政党の神谷代表は「かつての不平等条約を押し付けられた感覚」と述べ、赤澤経済再生相は「総理のリーダーシップのもと守るべきは守ったうえで日米両国の国益に資する形の合意を実現できた」と答弁した。ガソリン税暫定税率廃止については与野党の実務者協議開始を受けて自民党で税制調査会の幹部会合が[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
日本維新の会の前原誠司共同代表は参院選の結果責任を取るとして辞任を表明した。岩谷幹事長や阿部総務会長らも辞任する方向。参院選では目標の6議席を上回る7議席を確保したものの、比例代表の得票数は約437万票で2022年の約784万票から大きく下落していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.