TVでた蔵トップ>> キーワード

「陸上自衛隊」 のテレビ露出情報

富士山の美しさの秘密を探るため、タモリらは自衛隊富士学校を訪れた。遠藤宏範3等陸佐が東富士演習場まで案内してくれる。東富士演習場は本州で一番大きな演習場になっていて山手線がすっぽり入る大きさがある。タモリは24歳くらいの時、1週間、自衛隊に体験入隊したことがあるという。小型車両に乗ること20分、タモリらは演習場の中にある林にたどり着き歩いていくと、大きな割れ目が見えてきた。ここは富士山グランドキャニオンと呼ばれている。この谷は長さ1km、深さ最大60m。この谷は雪代に寄ってできたもの。富士山に積もった雪のギザギザは雪代が谷間を流れ下ることでできるという。富士山の美しい雪化粧は雪代のおかげだった。誰もが思う富士山の美しさは端正な裾を広げて周りに邪魔するものがない独立峰。その姿に人々は心を奪われてきた。富士山は2900年前、新富士と古富士の2つがあった。しかし古富士だけが原因不明の山体崩壊を起こした。残った新富士は何度も噴火を繰り返し、現在の姿となった。富士山グランドキャニオンは古富士の崩れ残しの一部だという。宝永山は10年前、富士山の中に埋もれていた古富士の一部が顔を出したものという説だった。最新の研究で宝永山では古富士ではなく、江戸時代の噴火で降り積もったものでできていることがわかった。2018年に台風が来て全部崩れたのを洗い流してくれて判明したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!(オープニング)
今回は、新人パイロットの最終試験や過酷訓練に挑む女性隊員、アクロバット飛行チームに密着する。

2025年10月31日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開けろ!
ラパルフェ都留が愛知・幸田町の開かずの金庫を調査。幸田町郷土資料館で依頼者の稲垣さんに話を聞いた。資料館ができたときの町長と自衛隊員が知り合いで、開館当初から航空自衛隊の戦闘機などが外に展示されていた。発掘調査で見つかった弥生土器や埴輪、龍文透彫帯金具なども収蔵されていた。深溝松平家7代目の松平忠雄の墓からは43枚の小判も見つかった。開かずの金庫は、鍵がなく[…続きを読む]

2025年10月31日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
陸上自衛隊はきのう秋田県内で箱わな輸送の訓練を実施。鈴木農水相はクマ対策について、「捕る」「守る」「寄せ付けない」の3本柱の取り組みを強化する方針を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.