TVでた蔵トップ>> キーワード

「陸前高田(岩手)」 のテレビ露出情報

岩手・陸前高田市・東日本大震災津波伝承館から中継。東日本大震災津波伝承館には、津波で大きくひしゃげた大槌駅の看板や国道の道路標識、砂をかぶった鍵盤ハーモニカなどが展示されている。あのとき何が起きたのか。次の災害に備える大切さを伝えていきたいと開設された場所。東日本大震災津波伝承館・早坂寛副館長に話を聞く。伝えていく大切さ、伝える難しさについて。早坂副館長は「次の世代にも自分のこととして伝えていってもらいたい、それを次の世代につないでいくことが、1つの大事な課題になっていると思う」と語った。
伝承への思いはNHKが行ったアンケートにも多く寄せられた。宮城・石巻市の女性「後世に語り継ぐことで避難のしかたや災害時に身を守る方法など、多くの人に知ってほしい」。岩手・洋野町の男性「震災を経験していない若い世代へ、震災の記憶を残していくこともこれまで以上に必要」。岩手・洋野町の男性「心に深い悲しみを抱えつつ必死に働いて生活する人々がいることを忘れないでほしい。痛恨の極みだった震災をどうか後世に語り継いでもらいたい」。東日本大震災のことを忘れることなく、将来起こりうる災害から命を守ってほしいという思いが伝わってく。日本では、近い将来、南海トラフ巨大地震の発生などが懸念されている。一人一人が震災を経験した人たちの声をしっかりと受け止め、備えていく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
シリアで半世紀以上続いた独裁的なアサド政権が崩壊してからまもなく半年となる。新しい国作りが進められる中、先月、EU・アメリカ・日本が経済制裁を一部解除しシリアの再建を後押しする姿勢を示している。しかし2011年から続いた内戦で社会基盤の多くが破壊され、復興には課題が山積している。シリアからは500万人以上が国外に渡り、日本にも約1500人が暮らしている。この[…続きを読む]

2025年5月19日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
今年、デビュー60周年の千昌夫とデビュー50周年の新沼謙治。2人は先週木曜日にジョイント・コンサートを行った。千昌夫は代表曲「北国の春」がミリオンセラーを記録。アジア各地でカバーされ、今も愛されている。新沼謙治は「嫁に来ないか」が大ヒットし、その年の新人賞を総なめにした。2人は岩手県出身で、愛鳥家でもある。千昌夫はインコ5羽とニワトリ1羽を飼育。新沼謙治はレ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
東日本大震災について。岩手県では震災で亡くなって遺体は見つかっているが身元が分かっていない人もいる。陸前高田にある寺では身元がわからない人たちの遺骨を受け入れてきた。

2025年3月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本東日本大震災14年
千島海溝、日本海校、南海トラフなど巨大地震や津波のリスクが各地で指摘され多くの犠牲者が出ることも想定されている。災害からの避難は原則徒歩となっている。自動車の渋滞による避難の遅れや緊急車両の妨げになることを避けることが理由。しかし高齢化により徒歩での避難が難しい人が増加している。そのため自動車での避難の必要性が議論されている。岩手県では最新の被害想定で最大1[…続きを読む]

2025年3月12日放送 1:25 - 2:14 NHK総合
こころフォトこころフォト スペシャル あなたを忘れない 13年目の手紙
亡くなった方に手紙を出すことができるという「漂流ポスト」。ここに毎年手紙を出し続けるという二宮たい子さん。相手は娘さんだという。二宮さんはご両親と娘さんを亡くした。瓦礫から拾い上げた写真には娘の佳奈子の幼い頃が写し出されていた。4人兄弟で唯一の女の子だったという佳奈子さん。中学から不登校気味になり、家にこもりがちになった。その後二宮さん一家は二宮さんさんの地[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.