TVでた蔵トップ>> キーワード

「隈研吾さん」 のテレビ露出情報

三谷幸喜監督がスタジに再登場。今回はなにわ男子・道枝駿佑が「名建築カフェを満喫するならモダン派orレトロ派」を調査。モダン派から、4月にリニューアルオープンした「TORAYA GINZA」をテレビ初取材。内装設計は建築家・内藤廣氏。瓦タイルを初採用。予約制カウンター席では職人技を目の前で堪能できる。<TORAYA GINZA限定>きんとん製「蕉柯」をいただき、同じく限定の焼きたて夜半の月とちぐさかんを紹介。レトロ派として、埼玉県の観光地・川越にある「りそなコエドテラス」を取材。建物は1918年築の国の登録有形文化財に指定されている元銀行で、今年5月に複合商業施設にリニューアルオープン。武州和牛のローストビーフピッツア、川越イモとビーツのティラミスを紹介。旧頭取室は無料で見学可。続いてのモダン派は東京・東村山市に1月にオープンした和國商店。建築板金業職人の代表たちが「僕たちの技術をもっと出せるようなカフェを作りたい」と話し、建築家・隈研吾が700枚の銅板を使ったデザインを考案。あんバタートーストを紹介。月1回銅板折り鶴のワークショップも開催。続いてのレトロ派へ。東京港区の慶応義塾大学三田キャンパスの1912年に建てられた慶応義塾図書館旧館は国の重要文化財。その1階にある一般利用も可能な「カフェ八角塔」をテレビ初取材。人気メニューは<ランチ限定>特製ナポリタンなど。クープ・グラッセ(今月末までの予定)をいただく。最後に道枝が選んだのは「モダン派」。スタジオ陣では三谷以外がモダン派という結果に。次回リポーターは高橋恭平。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察
「五箇山 相倉合掌造り集落」は約350年前の合掌造りが建ち並ぶ集落で今でも50人ほどが生活している。「レヴォ」は約40年は人が住んでいなかった山奥のエリアに建てられた秘境宿。

2025年8月26日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
日本ダ・ダ・ダ大移動47都道府県!夏の人気観光ランキング
続いて富山県。夏休み観光客が最も急増したのはニューヨーク・タイムズ「2025年に行くべき52か所」で紹介された話題スポット「富山市ガラス美術館」。富山市が力を入れている現代グラスアートを展示。話題なのは木と光が織りなす大聖堂。設計したのは隈研吾さん。

2025年8月23日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん衝撃の初登場!トイレ博士(10歳)
七号通り公園のトイレを訪れた。入口にある2次元コードで入出し、音声ガイダンスでドアを閉めたり水を流すことができる。THE TOKYO TOILETは2018年始動。従来のイメージを覆す快適に使用できるトイレをと数々のクリエイターがプロジェクトに参加した。トイレをめぐるバスツアーも外国人に人気という。

2025年7月21日放送 15:05 - 16:00 NHK総合
大相撲(2025年)大相撲 名古屋場所 九日目(中継)
きょうは祝日「海の日」ということでIGアリーナの様々な場所から中継すると紹介。まずは入口前から中継。建物のデザインは隈研吾さんが担当している。会場は駅から近くエレベーターがすぐ近くにあると紹介した。

2025年7月20日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!目指せ!いきものの森
横浜赤レンガ倉庫で行われた日本テレビ主催のイベント「グップラ赤レンガまつり」。環境保護をテーマにした出展で、番組からは「かがくの里」のジオラマなど展示。「いきものの森」に関連するトークショーも。特に人気だったのは、番組で撮影した生き物動画集。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.