TVでた蔵トップ>> キーワード

「雇用統計」 のテレビ露出情報

きょうは経済指標まちまち。8月のISM非製造業景気指数について。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩さんがスタジオで解説。市川さんは「8月は51.5という結果だった。前回7月と市場予想をわずかに上回ったが。50を2カ月連続で上回った。市場にとっては安心材料だったのでは。新規受注はしっかり前回から上昇。一方で事業活動と雇用は低下。いずれも50を上回っている状況。全体としては需要の底堅さが確認された内容だったのでは」などと述べた。利下げへの影響について「急いで利下げをする、大きく利下げをする必要はないのでは。とりあえず今晩の雇用統計で市場が大きく反応するかもしれない。この指標に関してはそれほど心配する必要はないのでは」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
円相場や株価に影響を及ぼすアメリカの先月の雇用統計をアメリカ労働省が発表し、農業分野以外の就業者は前の月から14万3000人増加したものの、市場が予想していた17万人程度の増加を下回った。一方、失業率は前の月から0.1ポイント低下して4.0%だった。インフレに結び付くデータとして注目される労働者の平均時給は、前の年の同じ月と比べて4.1%、前の月と比べると0[…続きを読む]

2025年2月7日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカの1月雇用統計。非農業部門雇用者数は14万3000人増。市場予想を下回った。ニューヨークから松山成昭が中継。伸びが減速するのは3か月ぶり。ロサンゼルスの山火事や寒波による雇用の減少が響いたと考えられる。失業率は4.0%と前の月から改善した。平均時給は前年比4.1%の上昇と市場予想を上回った。今回の発表では、基準の改定により過去の雇用者数のデータも下方[…続きを読む]

2025年2月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NY株式 株価の値を確認。雇用統計の発表をあすに控えマーケットには結果を見極めようとするムードが広がり値動きは限定的。ダウは軟調な値動き。ハネウェル・インターナショナルは一部株主から求められた分割計画を公表したが、利益の実現には時間がかかるとの見方から株価は下落した。ナスダックも一進一退、前日の取引時間終了後に決算を発表したアームは増収増益ながら売上の見通し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.