TVでた蔵トップ>> キーワード

「雨の慕情」 のテレビ露出情報

八代さんは1950年生まれ、熊本県・八代市出身で芸名も出身地が由来となっている。1971年に「愛は死んでも」という曲でデビューするが当時は売れなかったと振り返っていた。1973年に再デビューというかたちで「なみだ恋」を発表。紅白歌合戦に初出場。1979年には「舟唄」が大ヒット。紅白歌合戦の大トリをつとめたのもこの年だった。1980年には日本レコード大賞を受賞した。さらに2012年にはジャズのアルバム「夜のアルバム」を世界75カ国同時配信するなどジャンルを越えて様々な活躍を見せていた。2015年にはブルースのアルバム「哀歌-aiuta-」を発表。2023年9月、膠原病の一つである「抗 MDA5 抗体陽性皮膚筋炎 」と「急速進行性間質性肺炎」を発症し活動休止を発表した。八代さんは歌手以外にも画家としても才能を発揮していた。画家の登竜門とも言われ、世界最古の美術展であるフランスの「ル・サロン」で5年連続で入選されている。また「ドイツ・オランダ・ベルギー美術展」でも入選。国内でも絵画展を多く開催されていて先月も広島で開催されていた。八代さんの死去を受け、きのう所属事務所が「代弁者として歌を歌い、表現者として絵を描くことを愛し続けた人生の中で、常に大切にしていた言葉は『ありがとう』だった。」、「療養期間中も傍で支えるスタッフや医療従事者の皆様に『みんなありがとう』と感謝を伝え、最期まで八代亜紀らしい人柄がにじみ出ていた。」とコメントを発表した。後日お別れの会を執り行う予定、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 19:00 - 20:55 TBS
オオカミ少年年の差!イントロクイズ
「1980年 日本レコード大賞受賞 紅白トリでも歌われた曲」のイントロクイズが出題された。正解は八代亜紀「雨の慕情」。第22回日本レコード大賞を受賞し、手の振り付けは八代自身が考案した。May J.が正解し22点獲得。

2024年3月27日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
八代亜紀さんのお別れの会がきのう行われ、会場には著名人やファン3000人が参列した。本人の希望で保存されていた音声データを元にAIで生成された八代さんの声でスピーチが行われた。

2024年3月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
八代亜紀さんのお別れの会はコンサート形式で開催された。冒頭にはAI音声技術で生成されたメッセージが流れた。会には研ナオコさん、里見浩太朗さんらが参列した。五木ひろしさんは「年下で妹分でもある。本当に言葉が出ませんでした」、小林幸子さんは「何のお別れの言葉もなくて、本当に早かったです」と話した。この会には一般の人も含め約3000人が参列した。

2024年2月13日放送 16:15 - 17:00 NHK総合
うたコンうたコン
八代亜紀は1971年デビュー。独特のハスキーボイスと豊かな表現力で多くの人を魅了した。舟唄を発表した年に八代亜紀は初めて紅白の最後を飾った。

2024年2月11日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!厳選!今週の注目ニュース
熊本県が亡くなった八代亜紀さんに「県民栄誉賞」を贈呈すると発表。2004年には八代さんは「くまもと誘友名誉大使」に就任。2016年の熊本地震で被災した人のために、チャリティーショーを開いた。八代市役所には献花台が設けられている。八代さんはオーディション番組でデビューしたと野村さんがいう。ふるさとを愛していたという。画家としても有名だ。地元の人たちにも愛されて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.