TVでた蔵トップ>> キーワード

「EV」 のテレビ露出情報

印刷のインクや印刷顔料でトップシェアを誇るDIS。その研究施設にあったのは新たに開発されたEVに使われるオイルの添加剤。一体何が新しいのか、EVのモーターに見立てた装置で試してみると、従来品は泡立つが添加剤を加えたオイルは泡立ちが抑えられていることが分かる。EVのモーターには「eアクスル」というシステムが搭載されている。高速で回転し光熱を発するため、従来の潤滑油では泡立ちが大きな課題だった。今回DICが新たに開発した添加剤をオイルに加えることで発生する泡を抑えることができ、EVにも対応した高い性能があるという。さらに今回開発した新製品にはもう1つ特徴がある。これまで泡立ちを抑えるためにはPFAS(有機フッ素化合物)を加える必要があったが、新製品の最大の売りは「PFASフリー」。PFASは水や油を弾き熱に強いため、これまでも幅広い工業製品に使われていた。しかし一部で人体・環境への悪影響が指摘されていることから、欧州が規制する方針で、世界では「脱PFAS」の動きが進んでいる。新製品はPFASを使用せずに泡立ちを抑えるこれまでにない添加剤だという。今年中に量産化して販売を開始し、2030年に20億円の売上を目標にしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
世界経済フォーラムが主催する「夏のダボス会議」が中国・大連で始まった。李強首相は演説で、「中国製のEVなどは世界の気候変動への対応に貢献している」などと強調した上で、「14億の人口を抱える国内市場や、抱負な人材などが産業の競争力になっている」として、「過剰生産や補助金によって競争をゆがめているというアメリカやEUなどの指摘は当たらない」という認識を示した。会[…続きを読む]

2024年6月25日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
中国のBYDが新EV発売、限定特別価格で日本攻勢。BYDオートジャパンがきょうから販売を始めると発表した「BYD SEAL」。スポーツタイプの4ドアセダン、世界で23万台以上が売れたヒットモデル。1000台限定で528万円を495万円で販売。補助金を加えると460万円から購入できるという。BYDは去年1月に日本の乗用車市場に参入。「BYD ATTO3」450[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテチャイナエコノミー
不動産不況に苦しむ一方で中国の輸出が好調。しかし、それは日本にとって大きな問題でもある。上海総合指数、香港ハンセン指数ともに足元は下落。先月17日に住宅ローンの金利引き下げや下限撤廃、不動産材工の地方買取といった大規模な政策があった。岡三証券・久保さんは「指数の下落は材料出尽くしから。今年1月の株急落を受けて中国当局から様々な景気対策、株価支援策がでた。5月[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.