TVでた蔵トップ>> キーワード

「霞が関(東京)」 のテレビ露出情報

元財務官僚の森信茂樹をスタジオに迎えてのスタジオトーク。予算案の再修正について、森信茂樹は修正をする事務が大変だと思う、などと話した。衆議院で修正された予算案が衆議院で成立すれば初のケースとなる。石破総理は3月7日、高額療養費制度の自己負担上限額について、今年8月の引き上げ見送りを表明した。ノンフィクションライターの石戸諭は、財務省が年収の壁を178万円に引き上げた場合に7兆円以上の税収減となるという試算を発表したことについて、脅しのように受け取られても仕方ないなどと話した。これについて森信茂樹は、財務省は税収減だけでなく経済効果についても言っているが報道されていないだけ、などと反論した。さらに森信茂樹は(他の出演者たちからの質問に答えていく形で)高所得者まで減税すべきか議論する必要がある、75万円基礎控除を増やすと今よりも格差が拡大してしまう、低所得者への減税に加えて金融所得課税の議論も必要、デモで言われているように財務省を“解体”しても同様の機能を持つ別組織が誕生するだけ、歳入、歳出をコントロールし国債を減らす仕組みが健全な財政、最終決定は政治家であり官僚が勝手に動くことはない、などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
今日から全国安全週間が始まった。厚生労働省によると去年の労働災害について死亡者は前の年から減る見込みだが、休業4日以上必要な人の数は増える見込み。熱中症による死傷者数は1257人で2005年以降最も多くなった。

2025年6月29日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説(日常に潜む40連発)
元官僚芸人まつもとが立地に隠された省庁の役割について話した。防衛省だけが霞が関でなく、皇居の西の市谷本村町にある。建物は羽を広げたフクロウのような大きな鳥にも見える。酉の方角に配置され、フクロウを模した建物。日本を守る意志を表しつつ、東京を守る結界を強固にする役割を担っているかもしれないとした。

2025年6月20日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けトランプ関税と日本の製造業
5月26日、東京・霞が関。日米の関税交渉を担当する赤沢大臣を訪ねたのは、群馬県の山本知事。赤沢大臣に陳情するためやってきた。地元の製造業への打撃を懸念していた。アメリカ市場への依存度が高いSUBARUや、そのサプライヤーが群馬県に集積している。藤岡市にある、自動車部品メーカー「豊田技研」。社長の豊田さん、得意とするのはプレス機を使った絞り加工。単価の安い部品[…続きを読む]

2025年6月10日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(出口なき部屋〜介護離職 救いはどこに〜)
若年性認知症の妻の介護のため退職した藤井康弘さん。取材2年目の24年6月、康弘さんに癌が見つかった。手術は無事終えたが、左腕を動かしにくくなった。それでも要介護認定は下りず。日本で高齢者施設が増えたのは戦後になってから。当時の田中角栄首相は福祉に手厚い国家を目指したが、オイルショックで経済が傾いたことを契機に一転。同居する家族を介護の担い手と位置づけるように[…続きを読む]

2025年6月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
「冷コー」は冷たいコーヒー、西日本で昭和30年代には使われていた。「党の政策の一丁目一番地」は第一優先することで、永田町や霞が関で使われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.