TVでた蔵トップ>> キーワード

「青じそ」 のテレビ露出情報

きょうは、なすと豚バラの甘辛焼き。井上祐貴さんが調理。なす3本使用、ヘタを除き3本は縦半分で両面に切り込みを入れる。うち1本は長さ半分に。なすの厚み半分に切り込みを入れる。断面を上にして塩を少々ふり、アク抜きする。5分間水けが出るまでおく。塩と水けを拭き取る。豚バラ肉10枚を使用、うち2枚は長さ半分に切る。片面に塩・こしょうを少々。青じそと一緒に豚バラをなすに巻く。ポイントは下味を内側にし脂身が外側に出るように巻く。なす1切れにつき豚バラ2枚。下味をつけた豚バラ面に半分に切った青じそをのせ3つ折りにする。それをなすの切り込みに挟み込む。今回は米油で焼く(サラダ油でもOK)。なすの断面を下にして焼く。強めの中火でおいしそうな焼き色をつける。タレは砂糖・みりん・しょうゆ。上下をかえす。弱火でフタをして3分間蒸し焼きに。強めの中火でタレをからめながら煮詰める。盛り付けて白ごま適量をふる。残りのタレ+卵黄を混ぜてつけダレに。「なすの豚バラ巻き&はさみ焼き」完成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!プロのキッチン覗くンデス
藤井恵先生の自宅冷蔵庫で夏の常備菜3選を紹介する。1、藤井家に伝わる母の味「夏枝豆きゅうりみょうがのしょうゆ漬け」しょうゆ大さじ2みりん大さじ1昆布だしの中に枝豆、1cm角のきゅうり2本、みょうが2本、しょうが1かけと青じそ10枚を加えて混ぜて完成。期限は2~3日、火を使わずに作れ、カリウムが含まれているので汗で出たミネラル類が補えるということ。
藤井恵先[…続きを読む]

2025年7月10日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
「納豆の変わり揚げ」を作る。春巻きの皮は乾燥しないようにする。春巻きの皮に青じそを置き、納豆の具を青じその上に置く。のりをつけて皮で包む。175℃の揚げ油で色づくまで揚げる。

2025年7月9日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
和歌山県みなべ町で梅料理のレシピを教えてくれるのは120年続く梅農家の5代目山本将志郎さんと妹の山本実夢さん。山本さんは梅の知名度アップを目指して若手梅農家とともに梅ボーイズを結成、様々な情報を発信している。中でもオリジナルレシピの動画は大人気で、登録者数は11万人超。今日のレシピは「梅と豚バラとなすのはさみ蒸し」。なすを8mmほどの輪切りにし、青じそは半分[…続きを読む]

2025年7月3日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
ふんわり豚しゃぶの薬味あえを調理。豚ロース肉に湯2カップ・水1と4分1カップを入れた鍋で茹でて広げ粗熱を取る。ゆで汁はアクを取ってスープに活用できる。玉ねぎを薄切りにして10分ほど水にさらす。みょうが・貝割れ菜なども用意しておく。しょうゆ・酢・砂糖・ごま油・塩をボウルで混ぜて豚肉を加えて合わせる。貝割れ菜などの薬味を入れてあえて完成。豆腐に塩をふり、豚しゃぶ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチみんな!ゴハンだよ
コチュマヨ炒めを食べて坂下千里子は、元気になりそうな夏にいい味などとコメント。エビでも美味しくできるという。ズッキーニのレモンじょうゆあえを食べると博多大吉は、きゅうりじゃなくてズッキーニというところが歯ごたえとかそういうのがあるなどとコメントした。ズッキーニの青臭さもレモンでなくなるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.