- 出演者
- 廣瀬雄大 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 副島淳 池田沙耶香 松山ケンイチ 井上祐貴
松山ケンイチさんは井上祐貴との間柄について「この間話してたんですけど、絡みあったっけって話になったんだよね、朝ドラで。なんでこのキャスティングなんだろう。」などと話した。
番組のアンケートでは約9割の人が自分の睡眠に満足していないと判明。ということできょうは睡眠改善SP第2弾。教えてくれるのはノーベル賞の有力候補にもその名が上がる睡眠学者・柳沢正史さん。まずは多くの人が悩んでいるなかなか寝付けないときの解消法。
- キーワード
- ノーベル賞
寝付けないときのワザは「筋弛緩法」、「15秒呼吸」がある。筋弛緩法はアメリカ軍でも採用されている方法。拳を握る・腕を曲げる・脇を縮める・肩を上げる・力を入れて5秒キープ→脱力を3、4回繰り返すとリラックスできて副交感神経が優位になりよく眠れる。座ってやるのが効果的。アメリカ人医師によって開発された方法で、戦場で常に緊迫状態の兵士さんでもこれをやると2分以内に寝落ちできるそう。「15秒呼吸」は7~8秒かけて吸う→7~8秒かけて吐く。日本人の平均睡眠時間は7時間22分で日本人は世界で睡眠時間が最も短いと言われている。柳沢さんは「数々の調査で日本人は世界一寝不足な国民とされている。寝不足が慢性的に続くと肥満・高血圧・糖尿病・心疾患・脳卒中・認知症などのリスクが増える。」などと話した。
朝起きたときに首や肩が痛くなってしまうという副島さんが、東京・日本橋の寝具メーカーに相談したところ、枕を正しく使えていないと指摘された。
- キーワード
- 日本橋(東京)
クイズ「枕の正しい使い方は?」。青:肩につける、赤:肩につけない。正解は青:肩につける。枕が肩についていないと、首が支えられていないために疲れやすくなるという。枕の角をしっかり肩につけ、首を支えるのがポイント。
枕選びのポイントを紹介。枕の横幅は、寝返りを打っても落ちないよう、頭3つ分がオススメ。理想は60cm以上だという。寝るときの理想的な姿勢は、自然に立ったときの姿勢をそのまま90℃倒したときと同じだという。寝るときの姿勢を自分一人で確認するのは難しいので、誰かに見てもらうのがオススメ。また、横向き寝の場合は、背骨から首・頭がまっすぐ支えられるよう高さが必要となる。自分で高さをカスタマイズできる枕なども販売されている。
今使っている枕のサイズを調整する方法。タオルを畳んで枕の下に置くことで、高さを作ることができるという。また、枕が高すぎると感じるときは、肩甲骨が当たる部分にタオルを敷くという。また、枕の素材は、好みのもので良いという。寝室のエアコンは、朝までつけっぱなしにしておくことがオススメ。
- キーワード
- NHKプラス
快適に眠るためのエアコンの使い方を紹介。寝室のエアコンは、寝る前30分前にスイッチを入れる。あらかじめ寝室を涼しくしておくと、眠るときに深部体温が下がりやすくなるという。また、暑いからといって温度を下げすぎると、朝方冷えすぎて目が冷めてしまうという。エアコンは風向きを上にし、風量を少なくするようにする。
クイズ「サーキュレーターどこに置くのがオススメ?」。青:頭の近く、赤:おなかの近く、緑:足元。正解は緑:足元。足元には太い血管が通っているため、足元を冷やすと体温が下がるという。また、サーキュレーターは壁に向け、跳ね返ってきた気流で足を冷やすのがポイント。
エアコンは、起床2時間前にタイマーでオフにしておくことで、自然と起きやすくなるという。柳沢さんオススメの目覚ましは、「人の声」で、好きな歌などがオススメ。また、寝る前に「明日は◯時に起きる」と強く念じることも効果的だという。
子どもの睡眠について研究している東京工業大学の駒田陽子さんは、厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023 こども版」の執筆に携わっていたという。子どもの推奨睡眠時間は、小学生が9~12時間、中高生が8~10時間となる。成績が良い子どもほそ、7~9時間の睡眠を確保していることがわかった。また、バスケ選手に10時間以上の睡眠を強制したところ、40日後には成績が上がったという研究結果が出ている。
クイズ「中高生が早く眠れないのはどうして?」。青:ブルーライト、赤:明るい部屋、緑:生物学的理由。正解は全部。ブルーライトや明るい照明は、体内時計を狂わせる原因に。また、思春期頃からメラトニンの分泌される時間が遅くなり、中高生は23時を過ぎないとなかなか眠くならない夜型になりやすいという。
寝室は照明も重要。夜に明るい照明を浴びすぎると、メラトニンが抑制され、眠気を感じにくくなるという。特に、子どもは光に敏感。「暗いと目が悪くなる」というのは都市伝説で、実際には暗いことと視力が低下することは直接的に関係ないという。
- キーワード
- 平松類
視聴者からの投稿・イラストなどを紹介。
- キーワード
- 大阪府
国から国立大学に配分される運営費交付金について、文部科学省は来年度の概算要求で今年度と比べて3%余り増額して要求する方針を固めた。ただ、ここ7年、増額要求は認められておらず、物価の高騰などを受けて国立大学から窮状を訴える声が上がる中、増額が実現するか注目される。運営費交付金は今年度は1兆784億円で20年前から1600億円余(13%)減少している。文部科学省は運営費交付金の増額を繰り返し求めるも、2018年以降は要求を認められず逆に減額されている。東京大学は運営費交付金の減額などを理由に授業料の引き上げを検討している。
カナダ政府は、中国から輸入されるEVに対して新たに100%の関税を課す方針を明らかにした。中国からのEVの輸入をめぐっては、アメリカやEUもすでに関税を引き上げる方針などを明らかにしていて、カナダもこれに歩調を合わせた形。鉄鋼製品・アルミ製品にも25%の関税を課す方針。中国EVに対しては、アメリカがことし中に現在の25%から100%に引き上げることを発表。EUも最大で36.3%の関税を上乗せするという最終案を公表している。
全国の気象情報を伝えた。
視聴者からの質問「5歳の娘が夜寝ません。普段保育園でお昼寝していることもあってか何だかんだ寝るのが11時半を過ぎることも多々。まだ一人で寝ることができず私も娘の入眠に付き合わないといけないためやりたい事ができず親の私が先に寝ちゃうこともしばしば。どうしたら寝てくれるようになるでしょうか」。柳沢さんは「5歳ですと本当にお昼寝が必要な子どもは1割以下なんですよね。だから保育園の先生と相談してお昼寝を飛ばしてもらうのも一つの手だと思います。それから5歳なら一人で寝れるはずなので一人にするんですね。最初は3分とか短い時間一人にしてだんだん伸ばしていく。そうして一人で眠れるようになっていただきたいですね」などと話した。視聴者からの質問「高校生の娘なのですが寝付きはいいんですが夢ばかり見てスッキリしません。どうしたら夢を見ないで寝られるでしょうか」。柳沢さんは「レム睡眠は決して浅い眠りじゃなくてこれはこれで大切な深い睡眠。実は夢を見てるってことは悪いことじゃない。夢を見たら嫌な夢でも夢で良かったと思えばいいんです」などと話した。
- キーワード
- あさイチ ホームページ筑波大学