TVでた蔵トップ>> キーワード

「青柳仁士政調会長」 のテレビ露出情報

きのう高校授業料の無償化を巡り、自民党、公明党の与党と日本維新の会の政調会長が会談した。自民党の小野寺政調会長は「合意後に一定の修正時間が必要になる。来週中には一定の方向性を見出して合意ができたら」と述べた。就学支援金制度について、与党案では今年4月から公立私立問わず全世帯を対象に、11万8800円を支給するとしている。来年4月からは私立の無償化に向けて所得制限をなくして、今の上限である年間39万6000円から約そ45万7000円をベースに増額を検討している。日本維新の会側は、所得制限の撤廃については非常に前向きに捉えていると評価した一方で支援金の上限については63万円の増額を求めていて、来週再び会談することにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
来年度予算案の修正をめぐり、与党と日本維新の会が詰めの協議を行っている。高校無償化をめぐり与党側が維新の要求を大幅に受け入れたことで、維新は賛成も視野に調整をすすめている。与党側はこれまでに、教育無償化をめぐり関連予算が5000億円規模になることなどを維新側に伝えた。与党はできる限り多くの野党から予算案への賛成を取り付けたい考えで、きょう午後も国民民主党と“[…続きを読む]

2025年2月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党、公明党、国民民主党が年収の壁の引き上げを巡る協議を再開。所得税が生じる境界線、年収の壁。自民党・宮沢税調会長が新たに示したのは年収に応じて引き上げ幅を変え、低所得者ほど恩恵が大きくなるようにするもの。協議に先立ち公明党・斉藤代表は官邸を訪れ石破総理大臣にくぎを刺していた。あす改めて協議する3党。水面下では維新の会との枠組みも動いていた。予算案を巡る詰[…続きを読む]

2025年2月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高校授業料の無償化をめぐり、石破総理は公立高校の実質無償化に向け新年度予算案を修正する考えを示した。しかし、維新が求めるのは「私立も含む完全無償化」で。 石破総理は、私立高校への支援額について全国平均45万7000円をベースとする考えを表明した。その後3党の政策責任者が対談したが、具体的な金額が決まらず、継続協議となった。石破総理は、小学校給食の無償化につい[…続きを読む]

2025年2月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民、公明、維新の3党の政策責任者らがきょう午後会談し、私立高校の授業料無償化などを協議。石破総理はきょうの衆議院予算委員会で、来年4月から現在の支援金上限である年間39万6000円よりも引き上げる考えを明らかにした上で、引き上げ幅については全国の授業料の平均額45万7000円を目安にするとの認識を示した。これを受け3党の政策責任者がきょう、合意に向けて詰め[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新は国民医療費を4兆円削減し、現役世代の社会保険料を年間6万円引き下げるという。どのようにして社会保険料の負担を少なくしていくのか。年収が350万円お単身世帯だと、所得税は年間7万円。社会保険料は、年間で50万円となる。国民民主党は基礎控除を引き上げることを提案。維新は社会保険料の引き下げを提案している。維新が提案する具体策の一つが「OTC類似薬の保険適用[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.