TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

きょうのピックアップ記事は、静岡放送局から「静岡富士山 ゴミ急増の懸念! マナーの大切さ高校生にも」。富士山では世界文化遺産登録決定から10年を迎えたが、登山客がごみを持ち帰らず捨てていく問題が続いており、自治体の委託を受けた山岳ガイドらがごみ袋を持って登山し撤去を行っている。去年の静岡側からの登山者は年間約1万2000人、放置されるごみは約600kg。ごみ回収チームは週3回10人態勢で登山している。ことしは外出規制がなくなりさらに登山客が増え、ごみが回収しきれない可能性があるという。よくあるごみには飲食物の容器を食べ残した状態で捨てる、暑くなったときに脱いだ服を脱ぎ捨てて去るなどがある。県は登山口でごみ袋を配るなどして持ち帰りを呼びかけている。静岡県内の高校の山岳部を対象にしたごみ問題の講演なども行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 22:00 - 22:30 NHK総合
ドキュメント72時間日本海 フェリーで旅する人生行路
撮影開始から3時間が経過(14時6分)。1人の女性が撮影クルーに声をかけてきた。北海道をオープンカーで走るためフェリーを利用した。短期間の契約で働きたい土地を転々とするトラベルナースだという。前日まで長野県で勤務し、その前は静岡県で1年ぐらい働いていた。年齢は28歳で今回のように休みの間も旅に出る。デッキでは中学校の同級生だという人たちが一杯やっていた。酔い[…続きを読む]

2024年6月28日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
梅雨前線と低気圧の影響で西日本と東日本では局地的に激しい雨が降り、鹿児島県と静岡県ではこれまでの雨で地盤が緩んでいるところがある。このあとも西日本と東日本ではあすにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害に厳重に警戒し低い土地の浸水や川の氾濫に警戒するよう呼びかけている。

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
静岡に線状降水帯発生

2024年6月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(お知らせ)
笑うマトリョーシカの番組宣伝を行った。政治家と秘書の奇妙な関係に迫るヒューマンサスペンスドラマで、水川あさみ演じる新聞記者が真実を暴いていく。この他昨日のモニタリングの放送内容などについて話した。

2024年6月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(オープニング)
「東日本や西日本では大気の状態が不安定となっており、静岡県では線状降水帯が発生した」などとトーク。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.