TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

中部電力は、静岡県にある浜岡原子力発電所の1号機と2号機で進められている廃炉の完了時期について、当初の2036年度から2042年度に6年延期することを明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世界遺産に”異変”SP
山梨・吉田ルートに来月1日から様々な規制がかかってくる。登山者は一日4000人に制限される。また、午後4時〜翌日午前3時は封鎖となり一人2000円の通行料を徴収する。先月20日からインターネット上で予約開始。当日受け付け分を最低1000人確保するとしている。通行証となるリストバンドは不正対策として一定期間ごとに色を変える。世界最高峰エベレストの入山料は約17[…続きを読む]

2024年6月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
世界遺産・富士山もオーバーツーリズムが問題になっていて、来月から入山の規制と通行料の徴収が始まる。なぜこういうことになったのか、実態を取材。山小屋の準備をするため入山する、日の出館オーナー・中村修さんに同行。江戸時代創業の山小屋「日の出館」。中村さんが7代目のオーナー。10日後の山開きまで泊まり込み、1日最大100人を受け入れる準備を進めるという。富士山入山[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
前線と低気圧の影響で静岡県内ではきのう、東部や伊豆を中心に大雨となり、伊豆市市山では12時間で301ミリと、気象庁が統計を取り始めてから6月としては最多となった。静岡県によると、この大雨で沼津市で床上浸水が1棟、伊豆市で床下浸水が4棟の被害が確認されたという。伊豆市では、1夜明けたきょう、片付けに追われる人の姿が見られた。民間の温泉施設ではきのうの大雨で施設[…続きを読む]

2024年6月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
ビワイチはびわ湖の周囲、約200キロを自転車で1周するサイクリング。5年前には、国が安全で快適なコースを認定する「ナショナルサイクルルート」にも選ばれた。1年間にビワイチを体験した人は、約12万8000人(滋賀県のデータ)。ビワイチ専用アプリを紹介。滋賀県は昨年度、台湾の台南市やオーストリアのブルゲンラント州と、自転車で観光を楽しむ「サイクルツーリズム」に関[…続きを読む]

2024年6月11日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
静岡県は富士山の登山客に対し、昨日から事前登録の受付を始めた。静岡県内からの登山客には登録する際、ルールを学ぶ動画を見てもらうことで混雑の解消や弾丸登山を防ぐ狙いがあるという。一方、登録がない登山客に対しては動画の視聴を促すほか、山小屋の予約がない人には午後4時以降の登山自粛を呼びかけるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.