TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡駅」 のテレビ露出情報

毎日新聞社の校閲記者である岩佐義樹、フジテレビの校正・校閲担当の和氣亜希子・尾下滋夫がゲストに登場。和氣らは校正では誤字脱字など間違った文字をチェックし、校閲では事実誤認など内容を調べて正していくなどと伝えた。校正・校閲の事例を「小学生からチャレンジ えんぴつ1本ですごい変な文章を見抜いて国語力を上げる本」から抜粋した例文で解説した。
岩佐らは重複表現の例は沢山あるためどこで線引するかが難しい判断となっておりチェックの際には議論になることもあるなどと明かした。和氣らは多く見られる重複表現は一番最初・一番最後、オンライン上となっており、これらも判断が難しいもので、最近悩んだ重複表現は知られざる秘話であり、校正・校閲の立場から間違いだと言うことは簡単だが、使用する番組の内容や視聴者層、重複表現が使われる場面なども考慮するヒル用があり番組担当者と協議してテロップ修正を行うことが多いなどと伝えた。
岩佐らは1964年に東海道新幹線が開通した当時のことを振り返った記事で、名古屋駅出発後に乗客が具合が悪くなり途中の静岡駅で降りて事なきを得たことを回想する記事内容の中に新幹線の表記が「ひかり2号」とあったが2号はこの時間帯に走行していないと気づき、鉄道に詳しい同僚に当時の時刻表を確認してもらい「ひかり」に表記を変更したことがあるなどと明かした。和氣らは映像とナレーションの原稿、テロップの原稿それぞれを預かってチェックした際には夕日という表現に違和感を覚え、3度目のチェックで朝日であったことが判明できたなどと伝えた。
SNS時代の校正・校閲について尾上らはテレビ番組の間違いがそのまま動画で拡散されると連鎖が止まらないため、校正・校閲はより気を使ってやらなくてはならない工程などと語った。
住所: 静岡県静岡市葵区黒金町50
URL: https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shizuoka/jikoku.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜誰が値段を決めるのかSP
値段に関して3つのことを調査。まずは「水族館」。向かったのは静岡駅前に建つ「松坂屋 静岡店」の中にある水族館「スマートアクアリウム静岡」。館内では約150種類・2,300匹の生き物を展示。最近流行りの体験型コーナーも。ハリセンボンへの餌やりや、肌の角質を食べるというドクターフィッシュなど親子連れに大人気。実はこの水族館は一風変わった料金システムを導入している[…続きを読む]

2025年9月30日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(ザ!世界仰天ニュース)
東海道新幹線で24分の遅延が発生。提示ダイヤに戻すのも指令所の役目。まずは折り返し整備を簡易なものにして折り返し時間を短縮。駅員に指示し、停車ホームを変更し渋滞を緩和。様々な方法で遅延を回復させていく。地震の被害状況も徐々に明らかになってきた。震源の近くでは余震が続き津波も発生した。北陸新幹線は長野-金沢間で運転見合わせ。各TV局も正月番組の放送をやめ地震被[…続きを読む]

2025年9月27日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアムタイムレスマン お伊勢参り 東海道中!脱落旅SP
最初の挑戦者の松島は失敗。次の寺西は失敗。3人目の原は失格。その後次々と失敗し1投目は全員失敗。ここで新幹線が静岡駅に停車し揺れが止まった。追い越し待ちの時間を利用し、次々と成功。しかし、原は失敗。3投目にも成功したメンバーが出て負け残りは松島、橋本、篠塚の3人。篠塚が成功。松島と橋本が残った。途中下車するのはどっちか。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
静岡放送の本社の屋上からの中継映像。学校のグラウンドが冠水している。静岡駅から南に1.5キロくらいの場所、住宅街が広がっている地域。
神奈川・横須賀市の中継映像。なかなか先が見通せない。道路では車が通っているがかなり水しぶきがあがっている。横浜市・赤レンガ倉庫の中継映像。そこまで大きな水たまり、冠水などの様子は見られない。
千葉・鴨川の中継映像。海は荒れ[…続きを読む]

2025年7月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
静岡駅前で強い雨が降った。暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で東海から関東にかけ大雨に見舞われたきのう、静岡県富士市では冠水した道路を走る車は大きな水しぶきを上げていた。雨雲は時間が立つにつれて関東へ。東京・八王子市ではきのう午前11時ごろから雨が強くなった。午後5時ごろの渋谷駅前では、くぼんでいるところに大きな水たまりがあった。不安定な大気の影響で各地で強い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.