TVでた蔵トップ>> キーワード

「頼清徳氏」 のテレビ露出情報

去年の台湾総統選。対中強硬派の頼清徳氏が勝利したがその裏で中国が世論を操作しようと激しい攻撃を仕掛けていたといわれている。2027年までに起きるとも言われる台湾有事。今後この動きが活発になるとの予想もある。台湾市民向けの防衛に関する講座「黒熊学院」。ここで強調されたのが新たな情報戦と言われる認知戦で人の心理や思考を標的にする戦い。例として紹介したのは女性インフルエンサー、男性インフルエンサーの動画で動画の長さも構成も全く同じ。偽情報とみられるこうした不自然な投稿。専門家によると中国政府系の団体が構成と協力金を渡して作らせている認知戦の一部。ネット上などの情報を分析する台湾の市民団体ダブルシンクラボ。偽情報の拡散に中国が関わっていると判断した根拠を見せてくれた。2023年に台湾で起きたインド人移民に反対するデモ。このきっかけも偽情報だったと指摘している。ダブルシンクラボ・楊順清さん「台湾政府はインドと協力するのではなく“中国人をたくさん呼ぶべき”という偽アカウントからの大量投稿を発見した」とコメント。自動投稿のボットと呼ばれるシステムで拡散、アカウントは中国系の偽のものだった。最近ではトランプ氏の再選を受けアメリカは台湾を守らないという論調も拡散。これも認知戦の一部で、台湾で嫌米感情を広げ中国に有利な状況を作ろうという試みだと分析している。中国の認知戦に対する戦いはネット空間以外でも。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
関税措置を巡る米中高官の貿易協議2日目が始まった。ベッセント財務長官は、互いに引き下げた追加関税のうち24%の停止期限を3か月間延長できるという見通しを示していて、焦点の1つとなっている。
協議では農産品の輸出拡大をテーマに中国側に市場開放を求める構えのアメリカ。複数の外交関係者によると、台湾の頼清徳総統は来月中南米を訪れる際アメリカに立ち寄る計画だったが[…続きを読む]

2025年7月29日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾の頼清徳総統が8月、外交関係のある中南米の国々を訪れる際にニューヨークなどへ立ち寄る計画を見送っていたことが複数の外交関係者への取材でわかった。英フィナンシャル・タイムは中国が反対する中、トランプ政権が頼総統のニューヨークへの立ち寄りを認めなかったと伝えている。一方、台湾総統府の報道官は28日、“頼総統が近く海外を訪問する計画はない”とコメントしている。[…続きを読む]

2025年7月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統は来月外交関係にある中南米の国を訪れる際に、ニューヨークなどへ立ち寄る計画をしていたが見送ることになったという。台湾総統府の報道官は、台風被害の復旧状況やアメリカとの関税交渉などを考慮し、頼総統が近く海外を訪問する計画はないとコメントしている。アメリカ国務省の報道担当者は、台湾は頼総統の海外訪問を発表しておらず、仮定の話にはコメントしないとし[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
台湾ではこれまでで最も長い10日間の日程で軍事演習が行われた。また、頼清徳総統は軍民の連携強化を掲げ、ミサイル攻撃などを想定した防空避難訓練も実施されている。北部新竹の消防局では防災士の養成講座が開かれた。台湾では防災士が5万人にのぼるなか、頼氏は倍増させたいとしている。葉承寧さんは夫人と養成講座に参加したところ、救命や救助の知識をアップデートできたという。[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
台湾・台北で、大規模な防空避難訓練が行われた。中国による攻撃を想定した訓練が、15日~19日まで台湾各地で行われる。台湾の頼清徳総統は、軍事演習の期間を過去最長の10日間に設定した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.