TVでた蔵トップ>> キーワード

「額賀議長」 のテレビ露出情報

政府は午前9時過ぎに開いた臨時閣議で、石破総理大臣とすべての閣僚が解散決定の閣議書に署名し衆議院を解散することを決定した。これに先立って石破総理大臣は「今の政権を信任してもらうため、正々堂々、誠心誠意、選挙に臨みたい」と述べた。これに対し立憲民主党など野党4党(日本維新の会、共産党、国民民主党)の国会対策委員長は、“石川県能登地方の被災地支援のため補正予算案を編成して速やかに成立させる必要がある”などとして、今の国会の会期を37日間延長するよう衆議院議長に申し入れた。さらに野党4党は党首が会談。会期延長が認められなかった場合の対応などを協議した。そして、石破内閣に対する不信任決議案を衆議院に提出する方針を確認した。衆議院の解散を前にこのあと午後1時から党首討論が行われる。解散を前に党首討論が行われるのは異例で、政治とカネの問題などを巡って党首どうしによる激しい議論が交わされる見通し。国会では党首討論のあと衆議院本会議が開かれ、額賀議長が解散詔書を読み上げて衆議院は解散される運び。衆議院の解散を受けて政府は改めて臨時閣議を開き、来週15日公示、27日投開票の衆議院選挙の日程を決める方針。石破総理大臣は今夜記者会見し、選挙にあたっての自らの考えや政策を説明する見通し。解散から投開票まで短期決戦となる中、各党とも事実上の選挙戦に入り政治改革や経済対策などを巡って論戦を交わす見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
2025年度予算が成立。参議院で修正され衆議院の同意を得て成立した予算はいまの憲法で初めて。一般会計総額は115兆円を超え過去最大に。歳出には高校授業料を今春から無償化する予算が盛り込まれた。歳入は年収の壁を160万円に引き上げるのに伴い約6200億円減収。野党ながら衆参両院で賛成に回った日本維新の会。少数与党最大のハードルを越えた石破政権はあすで半年を迎え[…続きを読む]

2025年3月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
今月1日川崎市でタウンミーティングを行った国民民主党・玉木雄一郎氏。一方、きのう国会では、2025年度予算案が衆院本会議で可決。予算案は、国民民主党が求めていた「年収103万円の壁」の引き上げについて、年収に応じ160万円まで非課税の枠を広げるなど、野党に譲歩して修正されたが、国民民主党代表・玉木雄一郎は、「物価高騰対策として不十分、国民の苦しい生活を救える[…続きを読む]

2025年3月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
来年度予算案がきのう、与党と日本維新の会などの賛成多数で衆議院を通過した。立憲民主党、国民民主党などは反対した。 予算案は高校無償化や「年収103万円の壁」の引き上げなどで29年ぶりの当初予算案の修正となった。予算案はきょうから参議院で審議される。

2025年3月5日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
来年度予算案は昨日の衆議院本会議で少数与党の自民、公明両党に加え、日本維新の会なども賛成し可決された。立憲民主党、国民民主党などは反対した。予算案は高校授業料の無償化や「年収103万円の壁」の引上げなど野党に譲歩して修正され、29年ぶりの当初予算案の修正となった。予算案は今日から参議院で審議される。

2025年3月4日放送 23:30 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
来年度予算案が与党と日本維新の会などの賛成多数で衆院を通過した。高校授業料の無償化や年収の壁引き上げなど、野党に譲歩して修正され29年ぶりの当初予算案の修正となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.