TVでた蔵トップ>> キーワード

「食品微生物センター」 のテレビ露出情報

ペットボトルは放置することで食中毒や破裂などの危険性もある。「一度口をつけた飲料を飲み切るまでの期間」を東京都生活文化スポーツ局が調査したところ、その日のうちに飲む65.2%、2~3日以内28.7%、1週間以内5.4%という結果だった。食品微生物センター・山口憲太代表は「封を切って口をつけて飲んだ場合、口の中の菌がペットボトルの中に入る。暖かいところでは菌が増えて場合によっては体調を崩す。」と述べた。宇都宮市衛生環境試験所による夏の室温30℃を想定した、飲み残した飲料(緑茶・麦茶・ミルクコーヒー・スポーツ飲料・果汁100%オレンジジュース)を放置し、時間ごとの細菌の数を計測した結果が紹介された。最も細菌が増えたのはミルクコーヒー、次に増えたのが麦茶。他の3つは細菌が減少。山口代表は「口の中の菌の種類により増え方も変化。一般的には一度口をつけたらできるだけ早めに飲み切る。」と伝えられた。また、コップに移して飲んだり、口をつけたら冷蔵庫やクーラーボックスに保存することも大切という。猛暑の時、車内にペットボトルを放置することで破裂のおそれがあるという。JAFによると、気温35度の日にエアコンをつけず、窓を閉めた車内の温度は最高52℃に上昇。ダッシュボードの上は74℃にもなった。東京都が、未開封のお茶・水・炭酸飲料などペットボトル11種を夏場の車内想定60℃で放置したところ、5本が変形や亀裂がみられ、炭酸飲料は中身があふれだした。東京都によると車内に置き忘れた果実飲料が破裂し、車の天井が破損したり、容器が爆発してキャップが飛んでケガをした事例もあったという。ペットボトルは、飲みかけのものは早めに飲み切る、車に置きっぱなしにしないことが大切。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
エコバッグで食中毒のおそれも正しい対策は?。食中毒に詳しい・食品微生物センター・山口憲太代表は「エコバッグの中で菌が増えて食中毒が発生する可能性はある。乾燥していない水分があると菌が増える。肉汁がついて乾燥していないままエコバッグを畳むと次に品物を入れたとき菌がついてしまう」と話した。綿製エコバッグ菌の数は未使用に比べ2か月使用したエコバッグは17万個以上、[…続きを読む]

2024年7月16日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース人気の焼肉店で殺人菌…O157など牛の菌の真実!
ユッケを食べて腸管出血性大腸菌に感染し息子2人が入院した一家。同じ症状を訴える患者が相次いでいた。腸管出血性大腸菌は生肉だけが感染源とは限らない。かつてO157が発生したときは肉類を中心に調査したが、患者に共通する食材がなく原因が特定できず、肉以外で調査すると複数の患者が同じキムチを食べていたことが判明。製造元は関東の漬物会社で品名は「和風キムチ」。管轄の保[…続きを読む]

2024年6月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
きのうは非常に暑い一日となった。関東では今年初の猛暑日を観測。今月に入り全国で食中毒が発生。岡山県などでは「食中毒注意報」も発表された。真夏の時期より食中毒発生はこの時期が多い。佐藤生一名誉教授によると、食虫毒への警戒心が強くない。今年は急に気温が上がった日も多く、例年より食中毒が増える可能性がある。気を付けたのがお弁当。トマトはヘタを取り入れることが推奨さ[…続きを読む]

2024年5月30日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!6月急増!食中毒の新常識SP
低温調理は温度が低いとほとんど殺菌効果が得られないため注意。厚生労働省ではムネ肉300gの加熱時間の目安として63℃で100分、70℃で73分、75℃で71分以上加熱することを必要としている。

2024年5月18日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会プロに教えてもらうな会
続いて解説する食材はトマトで、医師によると特にヘタの部分は水分が残りやすく大腸菌などの細菌が増殖しやすいため要注意とのこと。細菌の多くは-15℃以下で増殖が停止するためヘタを取ってから冷凍保存すると良いとのこと。具体的には汚れを洗い流してから水気を拭き取り、ヘタのみをカットして保存袋に入れ、空気を抜いて丸ごと冷凍すると良いとのこと。続いて食材をより美味しく食[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.